検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大和古寺大観 第2巻

著者名 太田 博太郎/[ほか]編集
著者名ヨミ オオタ ヒロタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H702//0111754370

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
725 725
デッサン 人物画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010052537
書誌種別 図書
著者名 太田 博太郎/[ほか]編集
著者名ヨミ オオタ ヒロタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1985
ページ数 126,4p 図版200p
大きさ 38cm
ISBN 4-00-008232-9
分類記号(9版) 702.17
分類記号(10版) 702.17
資料名 大和古寺大観 第2巻
資料名ヨミ ヤマト コジ タイカン
巻号 第2巻
各巻書名 当麻寺
各巻書名ヨミ タイマデラ

(他の紹介)内容紹介 有名美術予備校の講師14名が徹底解説!
(他の紹介)目次 1章 鉛筆デッサン 基本知識(デッサンに使う道具
鉛筆 ほか)
2章 人間のからだの構造 基本知識(重心・軸
人体と骨格 ほか)
3章 手や自画像からはじめる(手を描いてみる(女性)
手を描く(男性) ほか)
4章 光と人物の見え方(イスに座る女性
光があたる女性「逆光」 ほか)
5章 存在感を伝えるためのデッサン(柄のある服を着た女性を描く
参考作品 ほか)
(他の紹介)著者紹介 浅井 拓馬
 美術家。すいどーばた美術学院講師。2014年に東京藝術大学美術学部彫刻科を卒業し、2016年に同大学院の修士課程を修了。幼少の頃より怪獣やモンスター、“映し鏡”的な存在や世界を偏愛し、「KAIJUカルチャー」をテーマに立体、ドローイングなどの表現活動を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。