検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アンジュと頭獅王 

著者名 吉田 修一/著
著者名ヨミ ヨシダ シュウイチ
出版者 小学館
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ヨ/0118669944
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0410636393
3 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0610604522
4 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0910540418
5 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1310277148
6 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1610166082
7 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1710256643
8 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1810220176
9 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1910301165

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 修一
2018
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916798868
書誌種別 図書
著者名 吉田 修一/著
著者名ヨミ ヨシダ シュウイチ
出版者 小学館
出版年月 2019.10
ページ数 123p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-386550-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 アンジュと頭獅王 
資料名ヨミ アンジュ ト ズシオウ
内容紹介 「人の幸せに隔てがあってはならぬ。慈悲の心を失っては人ではないぞ」 古典の名作「山椒太夫」をベースに、安寿と厨子王が時空を超えて繰り広げる大冒険。誰かのために生きる時代を模索する今、慈悲の心の尊さを問う。
著者紹介 長崎県生まれ。「パーク・ライフ」で芥川賞、「悪人」で毎日出版文化賞と大佛次郎賞、「国宝」で芸術選奨文部科学大臣賞と中央公論文芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 これから俳句を始めたい人、始めたけれど行き詰まっている、伸び悩んでいる、という人に向けた、徹底的にやさしい俳句入門。日々、俳句ビギナーとふれ合い、初心者の句を添削している著者ならではの、すぐに参考になるアドバイスがぎっしり!「言い過ぎ」「気取っている」「思い込み」「ありがち」「具体性がない」など、初心者がやりがちな失敗をズバリ。「どこがよくないのかわからない」というミスがなくなる!解説には実際の句がついているので、具体的な作り方・ブラッシュアップ方法のイメージがつかみやすい。先生役/生徒役のキャラクターが案内役。キャラ同士の掛け合いを楽しむだけ、読むだけで俳句力がニョキニョキとアップ!
(他の紹介)目次 1章 俳句の基本ルールは3つだけ(五・七・五にする
季語を入れる ほか)
2章 すぐに「才能アリ」俳句にするためのコツ6(省略する
わかりやすい言葉を使う ほか)
3章 推敲で俳句が劇的ブラッシュアップ!(できた句を何度も練り直す
語順・季語・表現を変える ほか)
4章 初心者がやってしまいがちな俳句のワナ(季語の説明をしてしまう
うっかり季重ねしてしまう ほか)
5章 句会・吟行で楽しく俳句力アップ!(句会に行こう!
吟行に行こう!)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。