検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

季語を知る (角川選書)

著者名 片山 由美子/著
著者名ヨミ カタヤマ ユミコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0118658970
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可911//1710255140

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
911.307 911.307
季語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916776562
書誌種別 図書
著者名 片山 由美子/著
著者名ヨミ カタヤマ ユミコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703678-9
分類記号(9版) 911.307
分類記号(10版) 911.307
資料名 季語を知る (角川選書)
資料名ヨミ キゴ オ シル
叢書名 角川選書
叢書名巻次 622
内容紹介 時に解釈の分かれる季語。古今の歳時記をひもとき、季語の本意と疑問点を明らかにする。実作・鑑賞に役立つ季語論。『俳句』連載にエッセイを加えて書籍化。
著者紹介 1952年千葉県生まれ。「香雨」主宰。俳人協会常務理事。「現代俳句との対話」で俳人協会評論新人賞、「俳句を読むということ」で俳人協会評論賞、「香雨」で俳人協会賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 春に大雨の日があっても、詩歌の伝統において「春雨」は音もなくしとしと降るのが本意である。本意とは、対象の最もそれらしい在りかたのこと。和歌や連歌における本意が俳諧や俳句に継承され、季語に浸透した。多彩な句が詠まれる現代こそ、季語の本意は再確認されるべきものであろう。本書は、古今の歳時記や古典を通して歴史と変遷を探り、季語本来の意味を浮き彫りにする。実作・鑑賞に役立つ画期的な季語論!
(他の紹介)目次 第1章 春の詞(薄氷
「尽」ということ ほか)
第2章 夏の詞(青葉・若葉
風薫る ほか)
第3章 秋の詞(七夕
虫 ほか)
第4章 冬・新年の詞(小春
七五三 ほか)
第5章 季語という言葉(季語を知る楽しみ
季語という言葉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 片山 由美子
 1952年千葉県生まれ。鷹羽狩行に師事。俳誌「狩」副主宰を経て、2019年1月より「香雨」主宰。1990年「一夜」で第5回俳句研究賞、1994年『現代俳句との対話』(本阿弥書店)で第8回俳人協会評論新人賞、2007年『俳句を読むということ』(KADOKAWA)で第21回俳人協会評論賞、2013年『香雨』(ふらんす堂)で第52回俳人協会賞を受賞。俳人協会常務理事。毎日俳壇、NHK全国俳句大会などの俳句選者。蛇笏賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。