検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

エンゼルがとんだ日 

著者名 麻里 火砂子/原作
著者名ヨミ マリ ヒサコ
出版者 明窓出版
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/エン/0220039200

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
497 497
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410048802
書誌種別 図書
著者名 麻里 火砂子/原作
著者名ヨミ マリ ヒサコ
田村 セツコ/絵
北井 あゆ/文
出版者 明窓出版
出版年月 1994.11
ページ数 31p
大きさ 19×19cm
ISBN 4-938660-40-7
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 エンゼルがとんだ日 
資料名ヨミ エンゼル ガ トンダ ヒ
内容紹介 みきちゃんは、とてもかわいい女の子です。でも知恵だけを神様の国においてきてしまったのです。そのかわり神様は、みきちゃんにエンゼルをつれてきてくれました。

(他の紹介)目次 1 「思考」の探求の歴史
2 ロボットへの憧れ
3 チューリングと万能機械
4 チューリングテスト
5 人間の脳を模倣するという挑戦
6 人工知能の冬の時代
(他の紹介)著者紹介 中島 秀之
 東京大学大学院情報理工学系研究科特任教授。1983年、東京大学大学院情報工学専門課程修了(工学博士)。通産省工業技術院電子技術総合研究所に入所後、産総研サイバーアシスト研究センター長、公立はこだて未来大学学長を経て、2016年6月より現職。人工知能を状況依存性の観点から研究。マルチエージェントならびに複雑系の情報処理とその応用に興味を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松林 弘治
 エンジニア、技術コンサルタント。1970年生まれ。Vine Linuxの開発団体Project Vine副代表。ボランティアで写真アプリ「インスタグラム」の日本語化に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。