検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

だから僕たちは、組織を変えていける 

著者名 斉藤 徹/[著]
著者名ヨミ サイトウ トオル
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可336//2010186357

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡 信子 木暮 正夫 江端 恭子
2024
596 596
学校図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916116476
書誌種別 図書
著者名 ジョン・アップダイク/著
著者名ヨミ アプダイク ジョン
若島 正/編訳
森 慎一郎/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1
ページ数 290p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20613-4
分類記号(9版) 934.7
分類記号(10版) 934.7
資料名 アップダイクと私 
資料名ヨミ アップダイク ト ワタクシ
副書名 アップダイク・エッセイ傑作選
副書名ヨミ アップダイク エッセイ ケッサクセン
内容紹介 野球、ゴルフ、ポーカーから、文学、漫画、ミュージカル映画、そして、長文の書評まで。軽妙洒脱、勇猛果敢、何を書いても面白い稀代の文筆家ジョン・アップダイクの精髄を集成する。
著者紹介 1932〜2009年。ペンシルヴェニア州生まれ。ハーヴァード大学卒業。戦後アメリカを代表する作家と目された。著書に「カップルズ」「金持になったウサギ」「岸沿いに行く」など。

(他の紹介)内容紹介 じっさいに学校図書館でおこなわれているさまざまな取り組みを紹介。調べ学習のサポート、各教科との連動、読書イベントなど、各学校のくふうがいっぱいの実践例は、図書館づくりのヒントになります。
(他の紹介)目次 1 きみの学校の図書館はどんなふう?
2 本を読みたくなる環境づくり
3 調べたいことがあれば図書館へ
4 情報センターとしての役割とは?
変わる!学校図書館の実践レポート1 図書館をメディアルームに―東京都・東京学芸大学附属世田谷小学校
変わる!学校図書館の実践レポート2 書籍とタブレットで調べ学習―広島県・竹原市立東野小学校
変わる!学校図書館の実践レポート3 学校図書館と公共図書館の連携―新潟県・新潟市立図書館と学校図書館
変わる!学校図書館の実践レポート4 まだまだあるよ、いろいろな学校図書館―青森県・八戸市立根城小学校、鳥取県・智頭町立智頭小学校、茨城県・日立市立滑川小学校
もっと知りたい!図書委員会の活動いろいろ
(他の紹介)著者紹介 門内 輝行
 1950年岡山県生まれ。博士(工学)、一級建築士。1973年京都大学工学部建築学科卒業、1975年東京大学大学院修士課程修了、1977年同博士課程退学、東京大学助手。1989年早稲田大学理工学部助教授、1997年同教授を経て、2004年京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授。2016年より大阪芸術大学芸術学部建築学科教授、京都大学名誉教授。京都市立芸術大学客員教授。専門分野は、建築・都市記号論、デザイン方法論。人間と環境との関係を解読し、豊かな生命を育む生活世界をデザインする理論と実践に力を注いでいる。日本建築学会賞(論文)、キッズデザイン賞(優秀賞・経済産業大臣賞)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。