蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | DF/イ/ | 0118857887 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917040517 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩室 忍/[著]
|
著者名ヨミ |
イワムロ シノブ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-910684-51-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
峰月の碑 2(誰でも文庫) |
資料名ヨミ |
ホウゲツ ノ ヒ |
叢書名 |
誰でも文庫 |
叢書名巻次 |
156 |
叢書名 |
初代北町奉行米津勘兵衛 |
叢書名巻次 |
3-2 |
巻号 |
2 |
内容紹介 |
初代北町奉行、米津勘兵衛は悪党の発想や行動をさらに知るため“鬼勘の目と耳”となる者を集め始める。そんな折、呉服問屋から三千両が奪われた。勘兵衛は時蔵一味の仕業と睨むが…。「満月の奏」に続く捕物帳第3弾。 |
その他注記 |
22ポイント・ゴシック体 |
(他の紹介)内容紹介 |
西郷隆盛の才能を見出し、明治維新を導いたカリスマ藩主。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 蘭癖と鳳雛 第2章 兄弟の絆 第3章 ペリー来航 第4章 斎彬の躍進 第5章 日輪の如く 島津斎彬を知るための基礎知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
加来 耕三 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業。テレビ・ラジオ番組の監修・出演も少なくない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 俊樹 作家。1979年、三重県尾鷲市生まれ。2001年、大阪コミュニケーションアート専門学校卒業後、(株)加来耕三事務所勤務のかたわら執筆活動を開始し、2008年に独立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 健志 福岡県福岡市生まれ。九州産業大学卒業。1988年、『コミックアフタヌーン3月号』(講談社)に「中尉殿の飛燕」(’87冬期賞受賞作)が掲載され、漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ