蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界史のなかの昭和史
|
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.7// | 0118564079 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1810205250 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和史戦後篇
半藤 一利/著
昭和史戦前篇
半藤 一利/著
ルンガ沖夜戦
半藤 一利/著
日本国憲法の二〇〇日
半藤 一利/[著…
安吾さんの太平洋戦争
半藤 一利/著
世界史のなかの日本 : 1926…上
半藤 一利/著
世界史のなかの日本 : 1926…下
半藤 一利/著
戦争と人びとの暮らし : 192…上
半藤 一利/著
戦争と人びとの暮らし : 192…下
半藤 一利/著
復興への道のり : 1945〜1…上
半藤 一利/著
復興への道のり : 1945〜1…下
半藤 一利/著
戦争の時代 : 1926〜194…下
半藤 一利/著
戦争の時代 : 1926〜194…上
半藤 一利/著
昭和史の人間学
半藤 一利/著
日本のいちばん長い日下
半藤 一利/原作…
日本のいちばん長い日上
半藤 一利/原作…
父から子に伝えたい戦争の歴史
半藤 一利/著
日本人の宿題 : 歴史探偵、平和を…
半藤 一利/著,…
半藤一利語りつくした戦争と平和
半藤 一利/[述…
太平洋戦争への道1931-1941
半藤 一利/著,…
手紙のなかの日本人
半藤 一利/著
歴史探偵昭和の教え
半藤 一利/著
戦争というもの
半藤 一利/著
人間であることをやめるな
半藤 一利/著
歴史探偵忘れ残りの記
半藤 一利/著
靖国神社の緑の隊長
半藤 一利/著
あの戦争と日本人下
半藤 一利/著
あの戦争と日本人上
半藤 一利/著
焼けあとのちかい
半藤 一利/文,…
令和を生きる : 平成の失敗を越え…
半藤 一利/著,…
対談戦争とこの国の150年 : 作…
保阪 正康/著,…
半藤一利 : 橋をつくる人
半藤 一利/著,…
平成と天皇
半藤 一利/著,…
なぜ必敗の戦争を始めたのか : 陸…
半藤 一利/編・…
語り継ぐこの国のかたち
半藤 一利/著
歴史と人生
半藤 一利/著
明治維新とは何だったのか : 世界…
半藤 一利/著,…
歴史と戦争
半藤 一利/著
憲法を百年いかす
半藤 一利/著,…
仁義なき幕末維新 : われら賊軍の…
菅原 文太/著,…
もの言えぬ時代 : 戦争・アメリカ…
内田 樹/ほか著…
昭和の男
半藤 一利/著,…
其角と楽しむ江戸俳句
半藤 一利/著
歴史に「何を」学ぶのか
半藤 一利/著
学びなおし太平洋戦争4
秋永 芳郎/著,…
学びなおし太平洋戦争3
秋永 芳郎/著,…
学びなおし太平洋戦争2
秋永 芳郎/著,…
学びなおし太平洋戦争1
秋永 芳郎/著,…
文士の遺言 : なつかしき作家たち…
半藤 一利/著
漱石先生、探偵ぞなもし
半藤 一利/著
前へ
次へ
日本-歴史-昭和時代 日本-対外関係-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916648403 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
462p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-45452-9 |
分類記号(9版) |
210.7 |
分類記号(10版) |
210.7 |
資料名 |
世界史のなかの昭和史 |
資料名ヨミ |
セカイシ ノ ナカ ノ ショウワシ |
内容紹介 |
昭和の開幕と同時に現れ、世界をひっかき回しはじめる極悪な指導者スターリンとヒトラー。その凶暴な力に振り回されることとなった昭和日本-。半藤昭和史・三部作、完結編。『こころ』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。作家。「昭和史」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。2015年、菊池寛賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトラーとスターリンとルーズベルトが動かした日本昭和史とは?戦争への盲点が見えた。半藤昭和史・三部作、完結編。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 歴史の皮肉と大いなる夢想―長い探偵報告のはじめに 第1話 摂政裕仁親王の五年間―大正から昭和へ 第2話 満洲事変を中心にして―昭和五年〜八年 第3話 日独防共協定そして盧溝橋事件―昭和九年〜十二年 第4話 二つの「隔離」すべき国―昭和十二年〜十三年 第5話 「複雑怪奇」と世界大戦勃発―昭和十四年 第6話 昭和史が世界史の主役に躍りでたとき―昭和十五年 第7話 「ニイタカヤマノボレ」への道―昭和十六年 エピローグ 「ソ連仲介」と「ベルリン拝見」―敗戦から現代へ |
(他の紹介)著者紹介 |
半藤 一利 1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書は『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)(以上、文藝春秋)など多数。『昭和史 1926‐1945』『昭和史 戦後篇 1945‐1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞した。2015年、菊池寛賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ