蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
白旗の少女
|
著者名 |
比嘉 富子/著
|
著者名ヨミ |
ヒガ トミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 0320155336 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 0520105081 |
○ |
3 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 0820033942 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910017005 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
比嘉 富子/著
|
著者名ヨミ |
ヒガ トミコ |
|
依光 隆/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989.4 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-204326-2 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
白旗の少女 |
資料名ヨミ |
シラハタ ノ ショウジョ |
(他の紹介)内容紹介 |
本能寺の変から三十三年後の慶長二十年(一六一五)、比叡山に一基の石灯籠が寄進された。そこには、“ありえない名前”が刻まれていた…。『本能寺の変 秀吉の陰謀』で「光秀の冤罪」を証明した著者が、新史料を駆使して描く「光秀の復讐」。豊臣家滅亡のために、光秀が選んだ究極の決断と恐るべき智謀とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 明智光秀の生涯を再検討する 第2章 明智光秀から天海僧正への転生、その道程 第3章 徳川幕府中枢との黒い接点 第4章 関ヶ原の合戦と天海 第5章 家康の死を乗り越えて 第6章 日光東照宮と天海 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 慶雪 茶道・歴史研究家。1935年、東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業後、株式会社電通に入社。1978年、井上デザイン事務所設立。拈華菴茶道文化研究会主宰。華道・東池坊茶花教授。読売文化センター講師。茶の湯文化学会会員。明智光秀公顕彰会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ