検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おともだちいっぱい (あたらしい行事紙芝居 第1集)

著者名 いしばし しずこ/作
著者名ヨミ イシバシ シズコ
出版者 教育画劇
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0421158528
2 教育プラザ紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0920004967
3 こども紙芝居こども開架貸出中 帯出可P//0120428453 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 放射線障害 海軍-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917095689
書誌種別 図書
著者名 ハリエット・ブランドル/作
著者名ヨミ ブランドル ハリエット
中野 泰志/総合監修
山本 貴和子/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2023.2
ページ数 24p
大きさ 23×23cm
ISBN 4-593-10280-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 エピペン注射ってなんだろう? (からだとはたらくどうぐたち)
資料名ヨミ エピペン チュウシャ ッテ ナンダロウ
叢書名 からだとはたらくどうぐたち
内容紹介 気管の「スースー」と、エピペンの「ペンペン」が案内役になって、エピペン注射のはたらきや使い方、アナフィラキシーなどについて解説。当事者の立場を想像しながら、バリアフリーへの理解を深めることができる絵本。
著者紹介 子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている。

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災から七年。称賛されたトモダチ作戦の裏で、従事した兵士たちは白血病など様々な病を発症していた。恐るべき被害の補償を求め、元兵士らが提訴。現在、原告数は四〇〇人以上にのぼる。誰が、何を隠そうとしているのか―日米のジャーナリストが被ばくの真実を追った。
(他の紹介)目次 プロローグ 「トモダチ作戦」もうひとつのフクシマ
第1章 置き去りにされたトモダチを追って
第2章 トモダチの肉声 インタビュー1
第3章 小泉純一郎元首相との面会
第4章 被ばくの実態
第5章 トモダチの叫び インタビュー2
第6章 トモダチ裁判の針路
エピローグ 炭鉱のカナリア
(他の紹介)著者紹介 田井中 雅人
 朝日新聞・核と人類取材センター記者。横須賀支局、外報部などを経て、2007年から10年カイロ特派員。アメリカ軍空母に同乗取材し、インド洋での海上自衛隊からの対テロ戦争用の給油が対イラク戦争に目的外使用された疑惑を報じる。国際報道部デスクを経て、2012年度フルブライト・ジャーナリスト(米ハーバード大客員研究員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツジモト,エィミ
 フリーランス国際ジャーナリスト。アメリカ・ワシントン州出身。アイルランド、ニュージーランド、オーストラリア、日本に在住し、日系人移民の歴史や捕虜問題を始め現代史に関する記事を多数発表してきた。近年はアメリカの政治・外交やトモダチ作戦訴訟についての記事を日米の雑誌などに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。