検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

発達障害 僕にはイラつく理由(ワケ)がある! (こころライブラリー)

著者名 かなしろ にゃんこ。/著
著者名ヨミ カナシロ ニャンコ
出版者 講談社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可378//1310276512
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可378//1410305393
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可378//1610165746

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
493.2 493.2
脂質異常症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916787286
書誌種別 図書
著者名 かなしろ にゃんこ。/著
著者名ヨミ カナシロ ニャンコ
前川 あさ美/監修・解説
出版者 講談社
出版年月 2019.8
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-516273-6
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378.8
資料名 発達障害 僕にはイラつく理由(ワケ)がある! (こころライブラリー)
資料名ヨミ ハッタツ ショウガイ ボク ニワ イラツク ワケ ガ アル
叢書名 こころライブラリー
内容紹介 「急に怒る」「パニックになる」…発達障害の子のそんな行動には深い理由があった! 発達障害がある息子の行動と本人が語ったその理由をマンガで紹介する。問題点を改善する工夫とヒントが満載。専門家による詳しい解説つき。
著者紹介 千葉県生まれ。漫画家。1996年に『なかよし』でデビュー。著書に「漫画家ママのうちの子はADHD」「発達障害うちの子、人づきあいだいじょーぶ!?」など。

(他の紹介)内容紹介 数値がぐんぐん改善する日常生活のラクワザ75。
(他の紹介)目次 はじめに 命に関わる病気のもと、中性脂肪をみるみる減らして快適に
第1章 糖質ちょいオフで中性脂肪は下がる!(まずは小さなことからでOK。一歩踏み出せば、2カ月で成果が表れる
中性脂肪を落とすには糖質を減らすことが一番 ほか)
第2章 食べ方の小さな工夫で中性脂肪を下げる(自分が肥満かどうか、簡単な計算で確かめてみよう
血液中に中性脂肪と糖質が増えると体はどんどん老化していく ほか)
第3章 かんたんエクササイズで脂肪肝を退治する(肝臓の中性脂肪が30%を超えると脂肪肝に
肝臓の3つの重要な働きは、代謝・解毒・胆汁の生成 ほか)
第4章 生活習慣病予防のために知っておきたいこと(日本人の4人に1人。脂肪肝は国民病だ
肥満はすべての生活習慣病の元凶 ほか)
「はじめに」のテストの答えと解説
(他の紹介)著者紹介 栗原 毅
 北里大学医学部卒。栗原クリニック東京・日本橋院長。前慶應義塾大学特任教授、前東京女子医科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。