検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

神社に秘められた日本史の謎 (宝島社新書)

著者名 古川 順弘/著
著者名ヨミ フルカワ ノブヒロ
出版者 宝島社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可175//1810225407

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
生と死 出産 助産師 在宅医療 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916853528
書誌種別 図書
著者名 古川 順弘/著
著者名ヨミ フルカワ ノブヒロ
新谷 尚紀/監修
出版者 宝島社
出版年月 2020.5
ページ数 191p 図版16p
大きさ 18cm
ISBN 4-299-00512-0
分類記号(9版) 175
分類記号(10版) 175
資料名 神社に秘められた日本史の謎 (宝島社新書)
資料名ヨミ ジンジャ ニ ヒメラレタ ニホンシ ノ ナゾ
叢書名 宝島社新書
叢書名巻次 580
内容紹介 神社はいつからあったのか? 天神・稲荷・八幡…主な神社信仰が広まった経緯は? 靖国神社はほかの神社とどう違う? 古代から近現代まで、52の疑問を解決。神社の創建、祭神、祭祀がわかると日本の歴史が見えてくる。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教・歴史分野をメインとする編集者・ライター。

(他の紹介)内容紹介 ゆたかな生と死は取り戻せるのか?日本を代表する在宅医療の専門医と開業助産師、がん患者家族らが語り尽くす、少子高齢化社会への処方箋。
(他の紹介)目次 1 家で生まれる、ということ(産む環境が大きく変わりました
感じるお産=フィーリング・バース ほか)
2 家で死ぬ、ということ(感動する死がある
病院と出産 ほか)
3 地域で育つ、ということ(野外教育に出合う
五人の自宅出産 ほか)
4 家で看取る、ということ(夫の打ち明け話
心の準備があった ほか)
5 ディスカッション(助産院がない
魚は水が見えない ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。