蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ヨ/ | 0820286789 |
× |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨウ/ | 1420720672 |
○ |
3 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨ/ | 1920120217 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
柴犬で覚える慣用句・ことわざ辞典 …
momo編集部/…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
もちまる日記ことわざ・慣用句 : …
下僕/著
すごい!ことわざ図鑑 : マンガで…
北澤 篤史/著,…
新レインボーことわざ辞典 : 慣用…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
世界の故事名言ことわざ : 総解説…
江川 卓/[ほか…
『桃太郎電鉄』で学ぶことわざ・四字…
ミニマムで学ぶ中国語のことわざ
千野 明日香/著…
ことわざ探検のススメ
時田 昌瑞/著
ことわざ まなびの天才
原 ゆたか/原作
もふかわことわざ・慣用句 : 動物…
めちゃモフ委員会…
ことわざびっくり事典 : わらえる…
こざき ゆう/文…
日韓類似ことわざ・慣用句辞典
賈 惠京/著
ことわざ
陰山 英男/監修…
世界のねこことわざ
noritama…
ことわざの生態学 : 森・人・環…続
只木 良也/著
むげんことわざものがたり
大串 ゆうじ/[…
ことわざに学ぶ気象災害から命を守る…
弓木 春奈/著
なんちゃってことわざ辞典
中川 ひろたか/…
英語感覚を身につけるための「ネイテ…
ジェームス・M.…
パンダといっしょに学ぶ世界のことわ…
高氏 貴博/写真
にゃんだか心に響くことば
講談社/編
天気のことわざは本当に当たるのか考…
猪熊 隆之/著
12歳までに知っておきたいことわ…4
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…3
桂 聖/監修,カ…
ことわざ絵つづりいろはかるた
大田垣 晴子/著
頭じゃロシアはわからない : 諺で…
小林 和男/著
12歳までに知っておきたいことわ…1
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…2
桂 聖/監修,カ…
マインクラフトでおぼえることわざ1…
Project …
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きな…
金井 真紀/著
例解学習ことわざ辞典
白坂 洋一/監
どうぶつことわざ辞典
小林 朋道/監修
直訳してはいけない英語表現200 …
牧野 高吉/著
ことわざから出会う心理学
今田 寛/編著
メタファーで読み解く英語のイディオ…
谷村 緑/著,仲…
ことわざ・格言・箴言 : 人生を豊…
アリス・オニール…
英文法が身につく教養としての英語こ…
畠山 雄二/編著
諺から学ぶ日本語と中国語
董 紅俊/監修,…
たのしく学ぼう!!ことわざ大図鑑
青山 由紀/監修…
世界のことわざ : ものの見方が変…
時田 昌瑞/監修
どうぶつ英語フレーズ大集合!
河本 望/著,宇…
世界のふしぎなことわざ図鑑 : 3…
北村 孝一/著,…
たぶん一生使わない?異国のことわざ…
時田 昌瑞/著,…
だじゃれことわじゃ
ななもり さちこ…
座右のことわざ365 : 世界の知…
話題の達人倶楽部…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916389167 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
そらとぶえんばん/さく
|
著者名ヨミ |
ソラトブ エンバン |
出版者 |
そうえん社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88264-559-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ようかいばぁ (そうえん社日本のえほん) |
資料名ヨミ |
ヨウカイ バァ |
叢書名 |
そうえん社日本のえほん |
叢書名巻次 |
30 |
内容紹介 |
河童、化け猫、後追い小僧、鬼、骨女…。ぼくたちといっしょにあそぼう! ほら、ようかい…ばぁ! フェルトと布によるようかいたちの、表情がたのしい読み聞かせ絵本。 |
著者紹介 |
文章と構成を担当した中尾昌稔とフェルトと布による造形を担当したいしかわ☆まりこのユニット。 |
(他の紹介)目次 |
時は金なり―Time is money. せいては事を仕損じる―Haste makes waste. 壁に耳あり障子に目あり―Walls have ears. 火のない所に煙は立たぬ―Where there’s smoke,there’s fire. 金が物を言う―Money talks. 言うはやすく行うは難し―Easier said than done. 過ぎたるはなお及ばざるがごとし―Too much of one thing is not good. 死人に口なし―Dead men tell no tales. 降れば必ず土砂降り―When it rains,it pours. 終わりよければすべてよし―All’s well that ends well.〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ