検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめよう!ボランティア 3

著者名 長沼 豊/監修
著者名ヨミ ナガヌマ ユタカ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可369//1420826180

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916661708
書誌種別 図書
著者名 長沼 豊/監修
著者名ヨミ ナガヌマ ユタカ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2018.3
ページ数 35p
大きさ 29cm
ISBN 4-908255-68-7
分類記号(9版) 369.7
分類記号(10版) 369.7
資料名 はじめよう!ボランティア 3
資料名ヨミ ハジメヨウ ボランティア
巻号 3
各巻書名 復興支援とまちの安全
各巻書名ヨミ フッコウ シエン ト マチ ノ アンゼン
内容紹介 ボランティアとは、だれでも、身近なところでできるもの。小学生、中学生にもできる活動を紹介する。3は、被災地サポート、地域の見守りなどのボランティアを取り上げる。活動計画・記録ワークシート付き。

(他の紹介)内容紹介 1996年に設立のNPO「ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)」。海外紛争地域などでの人道援助をしてきた団体だが、近年では犬の「殺処分ゼロ」をめざすプロジェクトに取り組む「ピースワンコ・ジャパン」の活動や、過疎地域の再生事業、国内災害の被災者支援でも脚光をあびている。創設者、大西健丞がPWJの20年間をレポート。
(他の紹介)目次 1 海外援助から広島県・鞆の浦の町づくりへ
2 国内人道援助へ
3 転機
4 東日本大震災からの教訓
5 「ピースワンコ・ジャパン」プロジェクトと広島県神石高原町
6 「殺処分ゼロ」へ
7 現代美術、伝統工芸、そして広がる“ピースワンコ”
PWJ20年の歩みとこれから―「設立20周年感謝の集い」より


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。