蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
縄文と世界遺産 (ちくま新書)
|
著者名 |
根岸 洋/著
|
著者名ヨミ |
ネギシ ヨウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A210.2// | 0118797828 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1310299589 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 2010086003 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917018442 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
根岸 洋/著
|
著者名ヨミ |
ネギシ ヨウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
223,23p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07472-0 |
分類記号(9版) |
210.25 |
分類記号(10版) |
210.25 |
資料名 |
縄文と世界遺産 (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
ジョウモン ト セカイ イサン |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1646 |
副書名 |
人類史における普遍的価値を問う |
副書名ヨミ |
ジンルイシ ニ オケル フヘンテキ カチ オ トウ |
内容紹介 |
2021年7月「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に加わった。海外にある同時代の世界遺産との比較などを通して、「縄文」を新たな視点から読み解く。さらに、「縄文」の人類史における普遍的価値について考える。 |
著者紹介 |
1979年秋田県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。博士(文学)。著書に「東北地方北部における縄文/弥生移行期論」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校や家での居場所をなくしつつある壮太。ある日、ふとしたきっかけで「山村留学センター」を知り、13人のメンバーと共同生活をはじめることに。そこでは、のびのびとした毎日が待っていた。 |
目次
内容細目
前のページへ