蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | DVD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | DVD// | 1740017437 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マルグリット・ユルスナール 岩崎 力 マルグリット・ユルスナール 岩崎 力
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930056680 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
阿久根 知昭/監督・脚本
|
|
安武 信吾/原作 |
|
広末 涼子/出演 |
出版者 |
「はなちゃんのみそ汁」フィルムパートナーズ
|
出版年月 |
2016.6 |
分類記号(9版) |
DVD |
分類記号(10版) |
DVD |
資料名 |
はなちゃんのみそ汁 |
資料名ヨミ |
ハナチャン ノ ミソシル |
字幕の言語 |
英語 |
字幕注記 |
聴覚障害者対応日本語字幕 |
|
聴覚障害用 |
|
館内利用・館外貸出しのみ可 |
(他の紹介)著者紹介 |
ユルスナール,マルグリット 1903年ベルギーのブリュッセルで、フランス貴族の末裔である父とベルギー名門出身の母とのあいだに生まれる。本名マルグリット・ド・クレイヤンクール。生後まもなく母を失い、博識な父の指導のもと、もっぱら個人教授によって深い古典の素養を身につける。1939年、第二次世界大戦を機にアメリカに渡る。51年にフランスで発表した『ハドリアヌス帝の回想』で、内外の批評家の絶賛をうけ国際的な名声を得た。68年、『黒の過程』でフェミナ賞受賞。80年、女性初のアカデミー・フランセーズ会員となる。87年、アメリカ・メイン州のマウント・デザートにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩崎 力 1931‐2015。フランス文学者、翻訳家、東京外国語大学名誉教授。東京大学教養学部大学院人文科学研究科比較文学比較文化修士課程修了。1971‐72年パリ第七大学講師。1986‐88年パリ国際大学都市日本館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ