検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かな墨場必携和歌を書く 

著者名 日本習字普及協会/編
著者名ヨミ ニホン シュウジ フキュウ キョウカイ
出版者 日本習字普及協会
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可728//0116045220

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
自動車 デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810174230
書誌種別 図書
著者名 日本習字普及協会/編
著者名ヨミ ニホン シュウジ フキュウ キョウカイ
出版者 日本習字普及協会
出版年月 2000.11
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 4-8195-0182-8
分類記号(9版) 728.5
分類記号(10版) 728.5
資料名 かな墨場必携和歌を書く 
資料名ヨミ カナ ボクジョウ ヒッケイ ワカ オ カク
内容紹介 仮名作品を美しく書いてみたいが、何をどう書いたらいいのだろうか。仮名作品制作の際の手本となるよう、万葉集・古今和歌集から近代までの和歌から百首を選び、四人の書家が百通りの書き方で作品にまとめる。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。