検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

最新ボケない!“元気脳”のつくり方 

著者名 遠藤 英俊/著
著者名ヨミ エンドウ ヒデトシ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.7//0118537695
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可493//1810202968

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.758 493.758
認知症 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916619688
書誌種別 図書
著者名 遠藤 英俊/著
著者名ヨミ エンドウ ヒデトシ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.11
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-418-17422-5
分類記号(9版) 493.758
分類記号(10版) 493.758
資料名 最新ボケない!“元気脳”のつくり方 
資料名ヨミ サイシン ボケナイ ゲンキノウ ノ ツクリカタ
内容紹介 認知症にならない人生は今日から選べる! 何歳からでも「脳」は進化する! 認知症を予防するための習慣を、治験に基づいてレベル別にまとめて解説。年齢別1週間チャレンジプログラムも紹介する。
著者紹介 名古屋大学医学部大学院卒業。国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長、老年内科部長。日本認知症学会理事。
その他注記 1週間チャレンジプログラム付き

(他の紹介)内容紹介 認知症にならない人生は、今日から選べる!何歳からでも「脳」は進化する。すぐ始められる!認知症にならないための習慣。取り入れやすい1週間チャレンジプログラム。
(他の紹介)目次 第1章 脳を活性化して認知症を防ぐ!(認知症を防ぐカギは、生活習慣病の予防
脳血流をアップさせると脳に“ゴミ”が溜まらない!?
脳の血管力を高める!そのためにすべきこと ほか)
第2章 3つの習慣で“元気脳”を保つ!―実践!社会・知的活動、運動、食事(社会・知的活動―新しい習慣を身につけ、発見する日々が脳を若々しく保つ
運動―週3回の有酸素運動で脳が若返る!
食事―彩り豊かな食事で発症を4割減らせる!? ほか)
第3章 認知症を怖がらない!脳を知れば対処できる(「もしかして」と思ったら病院に。早期発見が重要です
なんだか変だなと思ったら、調べてみよう
認知症の脳内で起きていることとは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 英俊
 国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長、老年内科部長。1982年滋賀医科大学卒業。1987年名古屋大学医学部大学院卒業。米国国立老化研究所客員研究員を経て、国立療養所中部病院内科医長となる。2004年に国立長寿医療センター包括診療部長、2010年より現職。日本認知症学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。