検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

金融史の真実 (ちくま新書)

著者名 倉都 康行/著
著者名ヨミ クラツ ヤスユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A338//0118228485

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
366.38 366.38
女性労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916249169
書誌種別 図書
著者名 倉都 康行/著
著者名ヨミ クラツ ヤスユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.4
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06774-6
分類記号(9版) 338.2
分類記号(10版) 338.2
資料名 金融史の真実 (ちくま新書)
資料名ヨミ キンユウシ ノ シンジツ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1069
副書名 資本システムの一〇〇〇年
副書名ヨミ シホン システム ノ センネン
内容紹介 資本主義や資本市場など、マネーが動く舞台「資本システム」。12世紀イタリア都市国家からの金融史を概観して、資本主義に内在するメカニズムを暴き、金融メタボ症候群を形成する今日の問題の行方を探る。
著者紹介 1955年生まれ。RPテック代表取締役、産業ファンド投資法人執行役員、マネタリー・アフェアーズ誌編集人などを兼務。日本金融学会会員。著書に「投資銀行バブルの終焉」など。

(他の紹介)目次 1 働く女性の状況(平成28年の働く女性の状況
地域別にみた女性の就業状況)
2 働く女性に関する対策の概況(雇用における男女の均等な機会と待遇の確保等対策の推進
仕事と生活の調和の実現に向けた取組
パートタイム労働対策の推進
在宅ワーク対策の推進
家内労働対策の推進
女性の能力発揮促進のための援助)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。