蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぼくはアメリカを学んだ (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
鎌田 遵/著
|
著者名ヨミ |
カマタ ジュン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 295//YA | 0117154682 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 295//YA | 1420066449 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910011163 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鎌田 遵/著
|
著者名ヨミ |
カマタ ジュン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
7,209p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500556-7 |
分類記号(9版) |
295.3 |
分類記号(10版) |
295.3 |
資料名 |
ぼくはアメリカを学んだ (岩波ジュニア新書) |
資料名ヨミ |
ボク ワ アメリカ オ マナンダ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書 |
叢書名巻次 |
556 |
内容紹介 |
高校を落ちこぼれ、アメリカに渡った著者は、ニューメキシコ州の最底辺といわれる先住民居留地で、生きた学問の必要を悟り、猛勉強の末、UCバークレー校に入学する…。先住民学を切り拓く若い研究者の目覚めへの旅の記録。 |
著者紹介 |
1972年東京都生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院都市計画研究科博士課程修了。都市計画Ph.D.。日本女子大学、文化学院非常勤講師。著書に「「辺境」の抵抗」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
青い海にふりそそぐ太陽の光、静かな石造りの街に息づく人々の暮らし―バカンスや語学留学先として、近代大注目のマルタ共和国。実際に語学留学を経験した著者が、旅行や留学生活で使える情報を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
イントロダクション マルタのキホン 第1章 マルタを楽しむ8ワード 第2章 ビュースポットでめぐる6エリア 第3章 食べる・泊まる・買うマルタ 第4章 マルタ旅行Tips 第5章 マルタ留学Tips トラベルマップ |
(他の紹介)著者紹介 |
林 花代子 1974年生まれ。愛媛育ち。出版社、編集プロダクションでWEBディレクターとして働き、現在はフリーランス。37歳のときに会社を辞めて行った語学留学をきっかけに、マルタという国に魅了される。その後もマルタを定期的に訪れ、現地やマルタ留学についての情報をブログで紹介し、数少ないマルタ専門ブログとして注目を集める。2016年にスタートした女性のためのマルタ留学相談を中心に、コラム執筆・WEBディレクション&プロモーションなどを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ