蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
1からのアントレプレナーシップ
|
著者名 |
山田 幸三/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ コウゾウ |
出版者 |
碩学舎
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 335// | 0118934199 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゴルギアス
プラトン/著,中…
プラトン哲学への旅 : エロースと…
納富 信留/著
パイドン : 魂について
プラトン/著,納…
テアイテトス
プラトン/著,渡…
プラトン
ミヒャエル・エル…
プラトンとの哲学 : 対話篇をよむ
納富 信留/著
テアイテトス
プラトン/著,田…
饗宴
プラトン/著,中…
ソクラテスの弁明
プラトン/著,納…
プラトンの哲学 : 神話とロゴスの…
ジャン=フランソ…
メノン : 徳について
プラトン/著,渡…
プロタゴラス : あるソフィストと…
プラトン/著,中…
饗宴
プラトン/著,久…
国家上
プラトン/著,藤…
国家下
プラトン/著,藤…
プラトン
ジュリア・アナス…
饗宴
プラトーン/[著…
ソークラテースの弁明・クリトーン・…
プラトーン/[著…
パイドン : 魂の不死について
プラトン/著,岩…
プラトンの哲学
藤沢 令夫/著
メノン
プラトン/著,藤…
法律下
プラトン/著,森…
法律上
プラトン/著,森…
プラトン入門
R.S.ブラック…
ソクラテスの弁明 クリトン
プラトン/著,久…
プロタゴラス : ソフィストたち
プラトン/著,藤…
プラトンに関する十一章
アラン/著,森 …
ソクラテスの弁明・クリトン
プラトン/著,久…
プラトン全集別巻
プラトン/[著]
プラトン全集15
プラトン/[著]
プラトン全集14
プラトン/[著]
プラトン全集13
プラトン/[著]
プラトン全集12
プラトン/[著]
プラトン全集11
プラトン/[著]
プラトン全集10
プラトン/[著]
プラトン全集9
プラトン/[著]
プラトン全集8
プラトン/[著]
プラトン全集7
プラトン/[著]
プラトン全集6
プラトン/[著]
プラトン全集5
プラトン/[著]
プラトン全集4
プラトン/著
プラトン全集3
プラトン/著
プラトン全集2
プラトン/著
プラトン全集1
プラトン/著
プラトン哲学
ジョン・バーネッ…
ゴルギアス
プラトン/著,加…
饗宴
プラトン/著,久…
プラトン
斎藤 忍随/著
プラトン
ジャン・ブラン/…
パイドロス
プラトン/著,藤…
前へ
次へ
アジア(東部) たからがい 貨幣-歴史
3か国をつないでマスターする中国・…
岡本 隆司/監修
東アジア現代史
家近 亮子/著
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
猿蟹合戦の源流、桃太郎の真実 : …
斧原 孝守/著
ハッシュタグだけじゃ始まらない :…
熱田 敬子/編著…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
スポーツからみる東アジア史 : 分…
高嶋 航/著
極東アジアの地政学 : 中国、朝鮮…
川島 博之/著
貨幣の歴史 : ヴィジュアル版
デイヴィッド・オ…
海からみた日本の古代
門田 誠一/著
三頭の虎はひとつの山に棲めない :…
マイケル・ブース…
黄禍論 : 百年の系譜
廣部 泉/著
吉田謙吉が撮った戦前の東アジア :…
吉田 謙吉/[撮…
明日話したくなるお金の歴史
阿部 泉/執筆・…
池上彰のまんがでわかる現代史 東ア…
池上 彰/著,鍋…
朝鮮戦争70年 : 「新アジア戦争…
和田 春樹/著,…
東アジア優位産業 : 多元化する国…
塩地 洋/編著,…
知らないと恥をかく東アジアの大問題
池上 彰/[著]…
「反日謝罪男と捏造メディア」の正体…
大高 未貴/著
律令国家と隋唐文明
大津 透/著
見えない戦争(インビジブルウォー)
田中 均/著
本屋がアジアをつなぐ : 自由を支…
石橋 毅史/著
日本人が知るべき東アジアの地政学 …
茂木 誠/著
明治・大正・昭和日本人のアジア観光…
小牟田 哲彦/著
仮想通貨時代を生き抜くための「お金…
白井 さゆり/著
沖縄から問う東アジア共同体 : 「…
木村 朗/編著,…
東アジア仏教史
石井 公成/著
激変の北東アジア 日本の新国家戦略
河東 哲夫/著,…
米中衝突 : 危機の日米同盟と朝鮮…
手嶋 龍一/著,…
闇に刻む光 : アジアの木版画運動…
マシュー・ラブ/…
北東アジア市民圏構想
佐藤 優/著,金…
貨幣が語るローマ帝国史 : 権力と…
比佐 篤/著
グローバル化する靖国問題 : 東南…
早瀬 晋三/著
アジア辺境論 : これが日本の生き…
内田 樹/著,姜…
勃発!第二次朝鮮戦争北朝鮮消滅シミ…
毒島 刀也/監修
古墳の古代史 : 東アジアのなかの…
森下 章司/著
南シナ海でなにが起きているのか :…
山本 秀也/著
貨幣の「新」世界史 : ハンムラビ…
カビール・セガー…
古代日本と北の海みち
新野 直吉/著
古代東アジアの女帝
入江 曜子/著
国際交易の古代列島
田中 史生/著
帝国日本の交通網 : つながらなか…
若林 宣/著
十二支になった動物たちの考古学
設楽 博己/編著
和解は可能か : 日本政府の歴史認…
内田 雅敏/著
日本人が知らない「アジア核戦争」の…
日高 義樹/著
「歴史認識」とは何か : 対立の構…
大沼 保昭/著,…
21世紀の貨幣論
フェリックス・マ…
東アジア近現代通史 : 19世紀…下
和田 春樹/著,…
東アジア近現代通史 : 19世紀…上
和田 春樹/著,…
戦争と外邦図 : 地図で読むフィリ…
菊地 正浩/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917184075 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 幸三/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ コウゾウ |
|
江島 由裕/編著 |
出版者 |
碩学舎
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
9,11,233p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-49341-6 |
分類記号(9版) |
335 |
分類記号(10版) |
335 |
資料名 |
1からのアントレプレナーシップ |
資料名ヨミ |
イチ カラ ノ アントレプレナーシップ |
内容紹介 |
アントレプレナーシップとは何か。さまざまなジャンルの企業家に焦点を当て、アントレプレナーシップにかかわる基礎知識を解説する。各章末に「考えてみよう」、参考文献などを収録。新たな概念や論点を織り込んだ第2版。 |
著者紹介 |
大妻女子大学社会情報学部教授、博士(経営学)。上智大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトを翻弄する貨幣。あるモノが貨幣たりうる条件とは何か。それを考察するのに恰好の対象がある。タカラガイだ。呪物・護府・威信財・装身具や遊具と用途を変える貝は、なぜ貨幣にもなり得たのか。新石器時代から現代までの「時間」。大興安嶺の山麓からアフリカ大陸まで環のように経巡ってきた「空間」。史料の渉猟と雲南やチベットなどの踏査をもとに、時と場の両面から貨幣成立の謎や貝を取り巻くヒトと社会の諸相に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
知的冒険のはじまり 第1部 時をたどる旅(文明黎明期 雲南の諸王国 モンゴル帝国下の雲南 明朝と琉球王国 タカラガイ通貨の崩壊 タカラガイの経済理論) 第2部 場をめぐる旅(ムアンと呼ばれる小宇宙―タイ系民族の世界 棲み分ける諸文化―雲南山地の世界 ダライラマが観た歌舞劇―ラサの祭り 神々の舞う大地―アムド=チベット族の世界 シャーマンが身につけるタカラガイ―大興安嶺のふもとにて 人類にとってタカラガイとは何か) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 信 1957年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、立教大学文学部教授。専攻は中国社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ