蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ロンドン・アンティーク物語<究極の贅沢版>
|
著者名 |
小関 由美/著
|
著者名ヨミ |
コセキ ユミ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 756// | 0810153536 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「サザエさん」の歳時記 : 漫画「…
長谷川 町子/漫…
季語を探索する
高城 修三/著
絶滅寸前季語辞典下
夏井 いつき/著
絶滅寸前季語辞典上
夏井 いつき/著
基礎からわかるはじめての俳句上達の…
上野 貴子/著
季語を食べる : 地球の恵みを科学…
尾池 和夫/著
俳句のマナー、俳句のスタイル
井上 泰至/著
やさしい俳句入門 : 17音で世界…
辻 桃子/著,安…
夏井いつきと深める季節のことば辞典
夏井 いつき/監…
添削でつかむ!俳句の極意 : 7つ…
高柳 克弘/著
俳句でつかう季語の花図鑑
『俳句でつかう季…
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…4
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…1
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…5
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…3
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…2
白坂 洋一/監修
俳句のための文語文法入門
佐藤 郁良/[著…
いちばんわかりやすい俳句歳時記春夏
辻 桃子/著,安…
いちばんわかりやすい俳句歳…秋冬新年
辻 桃子/著,安…
夏井いつきの「今日から一句」
夏井 いつき/著
俳句がよくわかる文法講座 : 詠む…
井上 泰至/[著…
クイズで学ぼう季語の世界 : 子ど…
齋藤 孝/著
逆引き季語辞典 : 末尾のことばか…
日外アソシエーツ…
表現力を磨くよくわかる「写真俳句」…
森村 誠一/作品…
ひらめく!作れる!俳句ドリル
岸本 尚毅/著,…
夏井いつきの俳句道場
夏井 いつき/著
季語ものしり事典
新海 均/編
季寄せ 美しい日本の季節と俳句
井上 弘美/監修
季語の科学
尾池 和夫/著
あるある!お悩み相談室「名句の学び…
岸本 葉子/著,…
よくわかる俳句歳時記
石 寒太/編著
わたしの好きな季語
川上 弘美/著
新俳句・季語事典5
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典3
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典4
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典2
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典1
石田 郷子/著,…
俳句入門 : 五七五で毎日が変わる…
堀本 裕樹/監修…
基礎からわかるはじめての俳句上達の…
上野 貴子/著
まいにちの季語 : 一日ひとつ三百…
辻 桃子/著,安…
春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記
日下野 由季/監…
美しい「歳時記」の植物図鑑 : 身…
『美しい「歳時記…
日曜俳句入門
吉竹 純/著
季語うんちく事典
新海 均/編
ひぐらし先生、俳句おしえてください…
堀本 裕樹/著
季語を知る
片山 由美子/著
岸本葉子の「俳句の学び方」
岸本 葉子/著
俳句歳時記 : 合本
角川書店/編
季節の言葉[4]
青山 由紀/監修
季節の言葉[3]
青山 由紀/監修
前へ
次へ
ピュリッツァー賞(フィクション部門) アメリカ探偵作家クラブ(MWA)エドガー賞最優秀新人賞 アンドリュー・…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810052185 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小関 由美/著
|
著者名ヨミ |
コセキ ユミ |
|
笹尾 多恵/著 |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-487-79410-2 |
分類記号(9版) |
756.8 |
分類記号(10版) |
756.8 |
資料名 |
ロンドン・アンティーク物語<究極の贅沢版> |
資料名ヨミ |
ロンドン アンティーク モノガタリ キュウキョク ノ ゼイタクバン |
内容紹介 |
ゴージャスなアンティークを求めて、イギリス中を探索。時代を経たものの美しさ、素晴らしさを、多くの図版で伝えると共に、これから注目のアンティークや情報収集のノウハウも紹介する。 |
著者紹介 |
1963年東京都生まれ。イギリスアンティーク研究家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1975年、ヴェトナム戦争が終わった。敗戦した南ヴェトナム軍の大尉は、将軍らとともにアメリカ西海岸に渡る。難民としての慣れない暮らしに苦労しながらも、将軍たちは再起をもくろんで反攻計画を練っていた。しかし、将軍の命で暗躍する大尉は、じつは北ヴェトナムのスパイだったのだ!彼は親友で義兄弟でもあるスパイハンドラーに、将軍たちの動向を報告しつづけていた…。アメリカ探偵作家クラブ賞受賞の傑作長篇。 |
目次
内容細目
前のページへ