蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ド/ | 1022401671 |
× |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 012絵本E/ドウ/ | 1421019363 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917133379 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
にへい たもつ/作
|
著者名ヨミ |
ニヘイ タモツ |
|
わたなべ さとこ/絵 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
[30p] |
大きさ |
20×20cm |
ISBN |
4-04-113601-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
どうぶつなきまねいちにのさん |
資料名ヨミ |
ドウブツ ナキマネ イチ ニ ノ サン |
内容紹介 |
だれかな、だれかな、だーれかな? いろいろな動物が出てくるよ。なんの動物かわかったら、なきまねしてみよう。いち、にの、さん! 子どもと一緒に楽しむ、なきまね遊びの絵本。 |
著者紹介 |
葛飾区青戸保育園園長。「えほんの会」主宰。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の物流を支える造船・海運の概要を網羅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 船の基本(船とは 船の本質は高い経済性 ほか) 第2章 航海(航海と航路 八点鐘 ほか) 第3章 海運(海運とは 商船の採算 ほか) 第4章 造船の仕組み(船の構造 船の構造の縦と横 ほか) 第5章 船の理論(浮力とは 鉄の船がなぜ浮かぶか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 豊彦 大阪大学工学部造船学科に進む。昭和49年、大阪大学卒業と同時に、世界でも屈指の海運会社である大阪商船三井船舶株式会社(現株式会社商船三井)に入社。主として工務部に勤務し、一般貨物船、コンテナ船、自動車専用船、撤積船など大型外航船の基本計画、建造に携わる。この間、船舶の新造・修繕の現場監督も経験。平成19年から独立行政法人鉄道・運輸機構に勤務。共有建造支援部に在籍して、内航船の基本計画、建造、監督に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ