検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸→TOKYOなりたちの教科書 2

著者名 岡本 哲志/著
著者名ヨミ オカモト サトシ
出版者 淡交社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可213//0118566835
2 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可213//0510451628
3 清里図書一般分館開架在庫 帯出可213//0610590457
4 図書一般分館開架在庫 帯出可213//1910281201

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1943
121.02 121.02
メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916646813
書誌種別 図書
著者名 岡本 哲志/著
著者名ヨミ オカモト サトシ
出版者 淡交社
出版年月 2018.2
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04239-2
分類記号(9版) 213.61
分類記号(10版) 213.6105
資料名 江戸→TOKYOなりたちの教科書 2
資料名ヨミ エド トウキョウ ナリタチ ノ キョウカショ
巻号 2
各巻書名 丸の内・銀座・神楽坂から東京を解剖する
各巻書名ヨミ マルノウチ ギンザ カグラザカ カラ トウキョウ オ カイボウ スル
内容紹介 日比谷入江を埋め立ててつくられた丸の内、砂州でできた銀座、江戸の郊外地として開発された神楽坂。3つの街に焦点をあて、大名屋敷、町人地、寺町・花街へと変遷しながら発展した江戸東京という都市の特異性を探る。
著者紹介 1952年東京都生まれ。法政大学工学部建築科卒業。岡本哲志都市建築研究所主宰。専攻は都市形成史。元法政大学教授。都市形成史家。著書に「「丸の内」の歴史」「江戸東京の路地」など。

(他の紹介)内容紹介 穴のあいたページをめくったら、びっくり!同じ絵でも、部分と全体では、印象が変わる!コツを体験して「メディアリテラシー」を身につけよう!情報に振り回されない8つの「コツ」。
(他の紹介)目次 1 人里にクマがでた!
2 ケンカ相手の言い分は…
3 動物園からワニが逃げた!
4 両国の関係、ちょっと心配…
5 こわい病気がうつるかも!
6 地球温暖化がついに解決か!
7 よく当たる宝くじ売り場
8 犯人はコイツに決まってる!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。