検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ちえあそび (ブルーナのちえあそび)

著者名 ディック=ブルーナ/え
著者名ヨミ ブルーナ ディック
出版者 講談社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/チエ/0820065894

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西潟 正人
2017
596.35 596.35
料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610055708
書誌種別 図書
著者名 ディック=ブルーナ/え
著者名ヨミ ブルーナ ディック
松原 達哉/監修
出版者 講談社
出版年月 1995.9
ページ数 17p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-252751-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ちえあそび (ブルーナのちえあそび)
資料名ヨミ チエアソビ
叢書名 ブルーナのちえあそび
叢書名巻次 1

(他の紹介)内容紹介 マイナーでもとてもおいしい珍魚170種を、料理人の視点から92項目に分類し、写真総数1000枚で解説。姿が似た、比較的一般的な魚も一緒に紹介しています。珍魚独特の体型に合わせた下処理を、3枚下ろしなどの基本から解説。料理人目線の構図で順を追って説明しています。珍魚の生物学的特徴、食材としての個性、文化的な位置づけについて紹介。魚類143種、イカ類8種、タコ類4種、貝類15種を網羅しています。魚の旬は一概に現えず、特に珍魚では難しいですが、食べごろについても記載しています。
(他の紹介)目次 第1章 魚類―日本に近い浅海から深海に生息する大小さまざまな魚類143種を紹介(ヘダイ
ハタの仲間(アオハタ/アカハタ/キジハタ/マハタ/アラ/バラハタ/オオモンハタ/オビハタ/クエ/ヒトミハタ/ホウキハタ)
ハナスズキの仲間(トゲハナスズキ/フタイロハナスズキ)
アオギス
ムロアジの仲間(オアカムロ/クサヤモロ/マルアジ) ほか)
第2章 イカ類・タコ類・貝類―日本に近い浅海から深海に生息するイカ類8種、タコ類4種、貝類15種を紹介(イカ・タコの仲間
貝の仲間)
(他の紹介)著者紹介 西潟 正人
 1953年新潟県生まれ。服飾の仕事をしながら、インドなど世界を放浪。魚好き・料理好きが高じて地魚料理店「魚屋」を、神奈川県逗子市で20年間営む。現在は品川の魚料理店「あじろ定置網」で腕を振るい、魚食の魅力を伝えている。2017年4月より東京海洋大学海洋生命科学部非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。