蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 402// | 0118508605 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916579327 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安間 繁樹/著
|
著者名ヨミ |
ヤスマ シゲキ |
出版者 |
あっぷる出版社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87177-342-3 |
分類記号(9版) |
402.9199 |
分類記号(10版) |
462.199 |
資料名 |
西表島探検 |
資料名ヨミ |
イリオモテジマ タンケン |
副書名 |
亜熱帯の森をゆく |
副書名ヨミ |
アネッタイ ノ モリ オ ユク |
内容紹介 |
長年、イリオモテヤマネコ研究のために西表島を歩き続けてきた筋金入りのフィールドワーカーが綴る、秘境単独踏破行。笹森儀助「南嶋探験」の足跡を辿りつつ、観光では味わうことのできない西表島最深部の魅力を紹介する。 |
著者紹介 |
中国内蒙古生まれ。世界自然保護連合種保存委員会ネコ専門家グループ委員。イリオモテヤマネコの生態研究を最初に手がけ成果をあげた。市川市民文化ユネスコ賞受賞。著書に「西表島自然誌」他。 |
その他注記 |
奥付のタイトル(誤植):西表島探険 |
(他の紹介)内容紹介 |
大学入試、公務員試験、就職試験によく出る。場合の数から集合、順列、組合せ、その発展である確率までをていねいに解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 場合の数と集合(樹形図と辞書式配列 和の法則 ほか) 第2章 順列と組合せ(順列 階乗 ほか) 第3章 順列・組合せの活躍(塗り分け グループ分け ほか) 第4章 確率(確率の意味 試行と事象 ほか) 第5章 確率の活躍(じゃんけん ランダムウォーク ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 敏明 1950年生まれ。1976年電気通信大学物理工学科大学院修士課程修了、2016年に都立高校の教員を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ