検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

超色鉛筆画レッスン (コツがわかる本)

著者名 弥永 和千/著
著者名ヨミ ヤエ カズユキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可725//0410608574 ×
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可725//0610584799

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 櫂
1993
911.304 911.304
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916585794
書誌種別 図書
著者名 弥永 和千/著
著者名ヨミ ヤエ カズユキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2017.7
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-7804-1869-9
分類記号(9版) 725.5
分類記号(10版) 725.5
資料名 超色鉛筆画レッスン (コツがわかる本)
資料名ヨミ チョウ イロエンピツガ レッスン
叢書名 コツがわかる本
副書名 この1冊で苦手を克服
副書名ヨミ コノ イッサツ デ ニガテ オ コクフク
内容紹介 身近な画材「色鉛筆」でここまでリアルに描ける! 「観察力」と「表現力」を養う的確なアドバイスで、色鉛筆画の基礎と応用がしっかり身につく本。実際の絵で見る描き方のコツも掲載する。
著者紹介 1976年生まれ。福岡県出身。元グラフィックデザイナー。広報担当としてレーシングチームで活動。2013年より林亮太氏に師事し、色鉛筆画家として独立。講師活動やイベントを行う。

(他の紹介)内容紹介 身近な画材でここまでリアルに描ける!「観察力」と「表現力」を養う的確なアドバイスで、基礎と応用がしっかり身につきます。
(他の紹介)目次 第1章 絵を描くための心得
第2章 色鉛筆画の道具を揃える
第3章 色鉛筆画の描き方の基本をマスターする
第4章 色鉛筆の色を混ぜる
第5章 絵を描こう
第6章 描き方プロセスと作例から見るコツ
(他の紹介)著者紹介 弥永 和千
 1976年9月15日生まれ。福岡県出身。元グラフィックデザイナー。広報担当としてレーシングチームにて活動。ドライバー育成とモータースポーツ文化の改革・発展プロジェクトに従事。その後11年間ホテルの調理師として勤務。2013年10月より林亮太氏に師事し色鉛筆画を描き始め、2015年10月色鉛筆画家として独立し活動を開始。色鉛筆だけによる絵画作品の制作を行いグループ展に多数参加、2016年2月より個展も開催。色鉛筆を気軽に絵描きが楽しめる画材として広めるべく講師活動やイベントなどを各地で行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。