検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 3

著者名 川内 美彦/監修
著者名ヨミ カワウチ ヨシヒコ
出版者 小峰書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可369//1420975409

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
460.7 460.7
観察 デジタルカメラ 写真-撮影(生物)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917020297
書誌種別 図書
著者名 川内 美彦/監修
著者名ヨミ カワウチ ヨシヒコ
出版者 小峰書店
出版年月 2022.4
ページ数 40p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-35003-7
分類記号(9版) 369.27
分類記号(10版) 369.27
資料名 みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 3
資料名ヨミ ミンナ ガ スゴシヤスイ マチ ノ バリアフリー
副書名 調べよう!
副書名ヨミ シラベヨウ
巻号 3
各巻書名 情報を得る工夫
各巻書名ヨミ ジョウホウ オ エル クフウ
内容紹介 バリアフリーのための設備とその工夫を紹介。3は、ピクトグラムを使った案内表示、外国語のある案内表示、公共の場所にある点字案内など、情報を得る際のバリアフリーの工夫を取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 1943年1月22日皇居にて、尊皇の哲学者は、なぜ敗戦を見据えた講義を行なったのか?かつて日本哲学界の最高峰にありながら、戦後忘れ去られた西晋一郎、その人となりと思想から最後の御進講に込めた願いが浮かび上がる。
(他の紹介)目次 序章 歴史から抜け落ちた哲学者
第1章 西晋一郎という人
第2章 国体学講座
第3章 西晋一郎御進講
第4章 『国民道徳』講義を読む―西哲学の展開
第5章 西晋一郎と教育
終章 「きれいなもの」との向き合い方
付録 昭和天皇はいつ鈴木貫太郎に「子貢問政章」について語られたのか
(他の紹介)著者紹介 山内 廣隆
 1949年鹿児島市に生まれる。1982年広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、安田女子大学教授。広島大学名誉教授。博士(文学)。専攻/西洋近世哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。