検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

2025年東京不動産大暴落 (イースト新書)

著者名 榊 淳司/著
著者名ヨミ サカキ アツシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可673//0510446727

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
673.99 673.99
不動産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916579059
書誌種別 図書
著者名 榊 淳司/著
著者名ヨミ サカキ アツシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.6
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-7816-5086-9
分類記号(9版) 673.99
分類記号(10版) 673.99
資料名 2025年東京不動産大暴落 (イースト新書)
資料名ヨミ ニセンニジュウゴネン トウキョウ フドウサン ダイボウラク
叢書名 イースト新書
叢書名巻次 086
内容紹介 2025年、超高齢化の進んだ地方でいま起きている不動産暴落の現実が、東京にも襲いかかる。暴落を回避するにはどうしたらよいのか? 不動産バブルのしくみから、大暴落までのシナリオを大胆予想する。
著者紹介 1962年京都府生まれ。同志社大学法学部、慶應義塾大学文学部卒業。住宅ジャーナリスト。住宅購入セミナーなどを開催。著書に「マンション格差」「マンションは日本人を幸せにするか」など。

(他の紹介)内容紹介 東京五輪を目前に、東京の不動産市場は局地的にバブル化している。しかし、五輪終了5年後の2025年、団塊世代がすべて後期高齢者になり、東京都の人口は減少し始める。にもかかわらず、東京では毎年多くの新築住宅が供給されている。超高齢化の進んだ地方はすでに、タダでももらい手がない不動産で溢れかえっている。2025年、いま地方で起きている不動産暴落の現実が、東京にも襲いかかる。暴落はどこで起こるのか?暴落を回避するにはどうしたらよいのか?不動産バブルのしくみから、大暴落までのシナリオを大胆予想する。
(他の紹介)目次 第1章 不動産価格が決まるしくみ
第2章 危険に膨れ上がった東京バブル
第3章 地方では、すでに「暴落」している
第4章 すでに始まっている東京の不動産暴落
第5章 暴落へのスケジュール
第6章 暴落を避けるために
第7章 暴落という正常化
(他の紹介)著者紹介 榊 淳司
 住宅ジャーナリスト。1962年京都府生まれ。同志社大学法学部および慶應義塾大学文学部卒業。1980年代後半からマンションの広告制作や販売戦略立案などを手がける。現在は、一般ユーザーを対象にした住宅購入セミナーを開催するほか、新聞や雑誌などに多くの記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。