検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近世日本国民史 65

著者名 徳富 猪一郎/著
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
出版者 近世日本国民史刊行会
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.13/2/650111975173

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 勝一
2012
816.6 816.6
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024568
書誌種別 図書
著者名 徳富 猪一郎/著
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
平泉 澄/校訂
出版者 近世日本国民史刊行会
出版年月 1963
ページ数 424,13p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 210.5
分類記号(10版) 210.5
資料名 近世日本国民史 65
資料名ヨミ キンセイ ニホン コクミンシ
巻号 65
各巻書名 皇政復古篇
各巻書名ヨミ コウセイ フッコヘン

(他の紹介)内容紹介 手紙やはがきを書こうと思い立つのは、「お礼」の手紙の場合がとても多いようです。すてきな物をいただいた喜びを伝えたいとき。または、何かお世話になった方に、感謝の気持ちを伝えたいときなど。でも、いざ筆記具を持つと、どう言い表したらいいのか、迷います。そんなときに役立つのが本書です。いろいろなシチュエーションを想定して、お礼の手紙の文例を掲載しているので、「こういうふうに書けばいいのか」と納得していただけるはずです。
(他の紹介)目次 1 手紙とはがきの「きまり」を覚えましょう
2 お中元・お歳暮・贈り物へのお礼
3 お祝いをいただいたときのお礼
4 お世話になったときのお礼
5 お見舞いへのお礼
6 葬儀・法要に関するお礼
巻末 きれいな文字でお礼状を書くための練習帳


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。