蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
京つけもの西利のおいしいレシピ
|
著者名 |
京つけもの西利/著
|
著者名ヨミ |
ニシリ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 1710271477 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916932638 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
京つけもの西利/著
|
著者名ヨミ |
ニシリ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-04462-4 |
分類記号(9版) |
596.3 |
分類記号(10版) |
596.3 |
資料名 |
京つけもの西利のおいしいレシピ |
資料名ヨミ |
キョウツケモノ ニシリ ノ オイシイ レシピ |
内容紹介 |
おつまみからサラダ、メインのごちそう、ご飯、麵、パン、スイーツまで、「京つけもの西利」の漬物や甘麴を使ったおいしいレシピを紹介します。日本の食卓と乳酸菌のおはなしも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつのことを語るにも、うたがきらめく。『無援の抒情』により全共闘運動を象徴する歌人となった著者。あれから、はや50年―百人一首から現代まで、エッセイの中に180首が光る。 |
(他の紹介)目次 |
1 うた彩々(春 夏 秋 冬) 2 ふり返り(母刀自の愛 夕庭の紫陽花 ほか) 3 口ずさみ「百人一首」(淡路島かよふ千鳥のなく声に幾夜寝ざめぬ須磨の関守―源兼昌 あらざらむこの世のほかの思ひ出にいまひとたびのあふこともがな―和泉式部 ほか) 4 あこがれ(晶子が愛した気の山 一人の兵の葛藤―近藤芳美歌集『吾ら兵なりし日に』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
道浦 母都子 1947年和歌山県生まれ。早稲田大学第一文学部演劇専修卒業。同大在学中の71年、短歌結社「未来」に入会、近藤芳美に師事。歌集に『無援の抒情』(80年、現代歌人協会賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ