検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸川乱歩名作ベストセレクション [1]-3

著者名 江戸川 乱歩/著
著者名ヨミ エドガワ ランポ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1910214830

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江戸川 乱歩
2016
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916437399
書誌種別 図書
著者名 江戸川 乱歩/著
著者名ヨミ エドガワ ランポ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2016.2
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-7771-1756-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 江戸川乱歩名作ベストセレクション [1]-3
資料名ヨミ エドガワ ランポ メイサク ベスト セレクション
巻号 [1]-3
各巻書名 少年探偵団
各巻書名ヨミ ショウネン タンテイダン
内容紹介 少年探偵団の活躍が、明智小五郎の推理が、怪人二十面相の怪しい企みが、いま、甦る! 戦前〜戦後を通じて『少年倶楽部』に連載され評判となった、シリーズの代表作「少年探偵団」を収録。
著者紹介 1894〜1965年。「二銭銅貨」でデビュー。ほかの著書に「怪人二十面相」「人間椅子」など。

(他の紹介)内容紹介 高校の教科書に載っている作品を中心に選んだ、俳句の魅力を味わうのに十分な10のルール。初めて俳句を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な俳句案内書。
(他の紹介)目次 第1章 季語―俳句にはなぜ季語が必要なのでしょう?
第2章 定型・字余り―なぜ俳句は五七五なのでしょう?
第3章 省略・連想―短い俳句は何を省略すれば効果的なのでしょう?
第4章 切字・切れ―俳句にはなぜ「切れ」があるのでしょう?
第5章 句会―俳句はどうして集団で作り、批評しあうのでしょう?
第6章 文語と口語―俳句も現代の詩なのに、どうして文語で詠むのでしょう?
第7章 滑稽・ユーモア―俳句はどうしてユーモアの詩と言われるのでしょう?
第8章 写生と月並―俳句はなぜ実際にモノを見ることを重視するのでしょう?
第9章 無季・自由律―季語も定型もない俳句とはどういうものなのでしょう?
第10章 国際俳句―世界中でハイクが詠まれているのはなぜでしょう?
(他の紹介)著者紹介 井上 泰至
 防衛大学校教授。公益社団法人日本伝統俳句協会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。