蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地形図の読み方・歩き方
|
著者名 |
渡辺 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カズオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 0117489427 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 1810123768 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915450730 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カズオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-416-21006-2 |
分類記号(9版) |
454.9 |
分類記号(10版) |
454.9 |
資料名 |
地形図の読み方・歩き方 |
資料名ヨミ |
チケイズ ノ ヨミカタ アルキカタ |
副書名 |
標高0メートルから山岳まで |
副書名ヨミ |
ヒョウコウ ゼロメートル カラ サンガク マデ |
内容紹介 |
旅は、地形図に記されている記号と景色を見くらべることからはじまる! 東京都の東端から西端まで、2万5千分の1地形図を携えての歩き旅15ルートを紹介する。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。青山学院大学卒業。出版社勤務を経て、フリーの編集・ライター。地形図を片手に全国を歩き、自然や環境、人々の暮らしを取材している。著書に「地図をたのしもう」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は『科学革命の構造』前後のクーンの論文集(1959‐76)である。「パラダイム」概念のひとり歩きとは別に、科学と歴史、科学史・科学哲学・科学社会学などを論じながら、常に歴史と集団との関係でその学問の意味をラディカルに捉え返している。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 クーン科学史論集(科学史と科学哲学との関係 物理学の発達における原因の諸概念 物理科学の発達における数学的伝統と実験的伝統 同時発見の一例としてのエネルギー保存 ほか) 第2部 クーン科学哲学論集(科学上の発見の歴史構造 近代物理科学における測定の機能 本質的緊張―科学研究における伝統と革新 思考実験の機能 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ