検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

考えよう!女性活躍社会 1

著者名 孫 奈美/編
著者名ヨミ ソン ナミ
出版者 汐文社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可366//YA1420782433

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
366.38 366.38
女性労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916544980
書誌種別 図書
著者名 孫 奈美/編
著者名ヨミ ソン ナミ
出版者 汐文社
出版年月 2017.2
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2335-0
分類記号(9版) 366.38
分類記号(10版) 366.38
資料名 考えよう!女性活躍社会 1
資料名ヨミ カンガエヨウ ジョセイ カツヤク シャカイ
巻号 1
各巻書名 みんなが働きやすい社会って?
各巻書名ヨミ ミンナ ガ ハタラキヤスイ シャカイ ッテ
内容紹介 女性の暮らし方や働き方の選択肢が広がっている。「女性活躍社会」について考えるシリーズ。1は、社会で活躍する女性たちのインタビューを紹介。みんなが働きやすい世の中になるにはどんなことが求められているのかを探る。

(他の紹介)目次 5歳の子どもがいる会社員 仕事と育児を両立して、フルタイムで働いています
みんなが働きやすい社会のために 病児保育サービス 認定NPO法人フローレンス
三世代同居で自営業 3人の子どもを育てながら、夫婦で動物病院を営んでいます
働く時間と場所が自由な会社員 会社も自宅も仕事場。柔軟な働き方で育児も楽しんでいます
週5日の短時間勤務 敷地内に保育園がある職場で仲間と楽しく働いています
みんなが働きやすい社会のために 男性の育児休業
専業主婦から保育園園長に 社会全体で子育てをする世の中になってほしい
ベンチャー企業の経営者 ずっと女性が活躍できる社会を作りたい
入社2年目の会社員 女性社員がたくさん活躍する会社に就職しました
介護をサポートする会社員 ワーク・ライフ・バランスを大切にしています
みんなが働きやすい社会のために 介護と仕事の両立
2人の子どもがいる専業主婦 主婦の仕事をめいっぱい楽しんでいます


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。