蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
父のかお母のかお (高齢者向け紙芝居)
|
著者名 |
遠山 昭雄/監修
|
著者名ヨミ |
トオヤマ アキオ |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0320501554 |
○ |
2 |
南橘 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0720413905 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915468198 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
遠山 昭雄/監修
|
著者名ヨミ |
トオヤマ アキオ |
|
ときわ ひろみ/脚本 |
|
渡辺 享子/絵 |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
ISBN |
4-87672-284-6 |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
父のかお母のかお (高齢者向け紙芝居) |
資料名ヨミ |
チチ ノ カオ ハハ ノ カオ |
叢書名 |
高齢者向け紙芝居 |
叢書名 |
戦争の時代 |
内容紹介 |
戦争で両親を失いながらも、けなげに生きる姉の和子と弟の昭一。ある日昭一は、学校帰りに山で迷っていた復員兵を連れてきます。ラジオで復員兵による詐欺事件を聞いていた和子は眉をひそめますが…。高齢者向け紙芝居。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スペイン北部、美食の聖地、バスク地方。ピンチョス発祥の地、サン・セバスチャンを中心に、絶対はずさないバルを徹底取材した待望のフォトガイド! |
(他の紹介)目次 |
1 サン・セバスチャン バルめぐり(Bergara(ベルガラ) Gorriti(ゴリッティ) Txepetxa(チェペチャ) ほか) 2 サン・セバスチャン、街の魅力(Sociedad Gastron´omica(ソシエダ・ガストロノミカ美食倶楽部) Sidreria Goiko Lastola(シドレリアゴイコ・ラストラ) LA RAMPA(ラ・ランパ) ほか) 3 周辺の街へワンデイトリップ(Hondarribia(オンダリビア) Bilbao(ビルバオ) Getaria(ゲタリア) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
植松 良枝 料理研究家。酒類業界記者で無類のスペインサッカー好きの夫と新婚旅行でスペインを訪ねて以来、過去10年連続夫婦でバスクへ。サン・セバスチャンのバルの多くの店主と交流がある。旬を大切にした季節感あふれる料理を提案。四季を通じて行う菜園での野菜づくりはもはやライフワークとなり、近年ではハーブの栽培も多く手がける。ヨーロッパ、スペイン各地はもとより、東南アジアやインドなども旅してその土地ならではの食文化にふれ、さまざまな角度から「食べること」を追求し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ