検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本国民をつくった教育 

著者名 沖田 行司/著
著者名ヨミ オキタ ユクジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可372//0118481951

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
372.105 372.105
日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916539752
書誌種別 図書
著者名 沖田 行司/著
著者名ヨミ オキタ ユクジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.1
ページ数 5,231,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-07801-1
分類記号(9版) 372.105
分類記号(10版) 372.105
資料名 日本国民をつくった教育 
資料名ヨミ ニホン コクミン オ ツクッタ キョウイク
副書名 寺子屋からGHQの占領教育政策まで
副書名ヨミ テラコヤ カラ ジーエイチキュー ノ センリョウ キョウイク セイサク マデ
内容紹介 日本の近代化を支えた江戸の教育遺産とは何か。開国と敗戦を境に学びのかたちはどう変質したのか。荒廃が叫ばれる日本の教育、その新たなすがたを見出すため、この国の学びの歴史をふり返る。
著者紹介 同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学社会学部教育文化学科教授。博士(文化史学)。著書に「ハワイ日系移民の教育史」「日本人をつくった教育」「藩校・私塾の思想と教育」等。

(他の紹介)内容紹介 荒廃が叫ばれる日本の教育、その新たなすがたを見出すため、いまふりかえるこの国の学びの歴史。寺子屋・藩校・私塾といった江戸時代の学びの場に蓄積された教育遺産とは何か。明治維新ののちはじまった「国民教育」とともに、日本は何を手にいれ、何を失ったのか。そして敗戦後、占領下の教育政策をへて、いかにして現代の日本人が誕生したのか。学びのかたちの変遷に現代へのヒントをさぐる、温故知新の教育読本。
(他の紹介)目次 現代の教育を考える
第1部 江戸の教育遺産を知る(寺子屋で学ぶ庶民
藩校で学ぶ武士
学びの共同体―私塾
江戸の教育論)
第2部 日本人の近代と教育の変容(国民教育のはじまり
子ども世界と社会風潮
戦後社会の虚構と教育)
日本の教育再生のために
(他の紹介)著者紹介 沖田 行司
 1979年同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了。1989〜1990年ハワイ大学日本研究所客員教授。2004〜2013年中国人民大学客座教授。現在、同志社大学社会学部教育文化学科教授。博士(文化史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。