検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドゥルーズと狂気 (河出ブックス)

著者名 小泉 義之/著
著者名ヨミ コイズミ ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可135//0118260462

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916275802
書誌種別 図書
著者名 小泉 義之/著
著者名ヨミ コイズミ ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.7
ページ数 378p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-62473-0
分類記号(9版) 135.5
分類記号(10版) 135.5
資料名 ドゥルーズと狂気 (河出ブックス)
資料名ヨミ ドゥルーズ ト キョウキ
叢書名 河出ブックス
叢書名巻次 073
内容紹介 生命と病を探求しつづけてきた哲学者が、ドゥルーズの主要著作における「狂気」を読み解きながら、欧米と日本における精神医療/反精神医学運動の軌跡を総括。新たなドゥルーズ像を描き出し、新たな生と狂気のありかたを開く。
著者紹介 1954年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。著書に「兵士デカルト」「デカルトの哲学」「ドゥルーズの哲学」など。

(他の紹介)目次 第1部 リョータのZen(帰国子女のリョータ―本当にやりたいことって何?
ハプニングで剣道部に入部―己事究明
ミハイルに敗れる―五輪書
剣の極意に近づく―不動智
Zenのこころを知る―弓と禅
Zenのこころを深める―禅と日本文化
リョータの未来―剣禅一如)
第2部 実社会を生きぬく禅の智恵(禅とは何か
坐禅の仕方
坐禅の効用
日常に取り入れる
未来を希望で照らす世界観
禅の哲理を深く知る)
(他の紹介)著者紹介 土居 征夫
 東京大学法学部卒、通商産業省生活産業局長を経て退官、商工中金理事、NEC取締役・執行役員常務、企業活力研究所理事長を経て、学校法人城西大学特任教授、日本信号株式会社顧問。この間、第一次安倍内閣教育再生会議担当室長代理、神戸製鋼所社外取締役。山本龍廣老師に師事し嗣法する。釈迦牟尼会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。