蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 744// | 0118775972 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 744// | 2010053235 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916026568 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ドナルド・ラムズフェルド/著
|
著者名ヨミ |
ラムズフェルド ドナルド |
|
江口 泰子/訳 |
|
月沢 李歌子/訳 |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
902p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-344-02156-3 |
分類記号(9版) |
392.53 |
分類記号(10版) |
392.53 |
資料名 |
真珠湾からバグダッドへ |
資料名ヨミ |
シンジュワン カラ バグダッド エ |
副書名 |
ラムズフェルド回想録 |
副書名ヨミ |
ラムズフェルド カイソウロク |
内容紹介 |
公民権運動とベトナム戦争に揺れた下院議員時代から、冷戦を経て、国防長官を務めたテロの時代まで、半世紀にわたって権力の中枢に身を置いたラムズフェルド元国防長官の回想録。 |
著者紹介 |
1932年シカゴ生まれ。プリンストン大学卒業。ニクソン政権で大統領首席補佐官、フォード政権で国防長官、レーガン政権で中東特使、G・W・ブッシュ政権で国防長官などを務めた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生徒をアクティブラーナーへと育てるためのさまざまな活動を紹介。それぞれの活動方法と、指示を出すための英文フレーズをすべて網羅。順番通りに英文フレーズを伝えればスムーズに活動が進む、これまでなかった新しい授業のための英文フレーズ集! |
(他の紹介)目次 |
第1章 はじめてみよう!All Englishのアクティブ・ラーニング授業 第2章 どんな授業にも使える!基本フレーズと授業のコツ 第3章 授業導入に使える!かんたんアクティビティ 第4章 アクティブ・ラーニングの活動の進め方と基本フレーズ! 第5章 文法とライティングを学ぶためのアクティビティと基本フレーズ! 第6章 定期考査や振り返りに使える基本フレーズ! 第7章 生徒にあらかじめ教えておきたいフレーズ集 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 崇雄 1970年東京都生まれ。東京都立中学校・高等学校主幹教諭。自ら作曲・脚本を手掛ける英語ミュージカルをはじめ「ことばの力」を育てる英語教育を実践。講演や執筆活動にも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ