検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マンガでやさしくわかるプログラミングの基本 

著者名 高橋 雅明/著
著者名ヨミ タカハシ マサアキ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可007//1610141762

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916515409
書誌種別 図書
著者名 高橋 雅明/著
著者名ヨミ タカハシ マサアキ
田中 裕久/シナリオ制作
森脇 かみん/作画
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2016.11
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 4-8207-5938-6
分類記号(9版) 007.64
分類記号(10版) 007.64
資料名 マンガでやさしくわかるプログラミングの基本 
資料名ヨミ マンガ デ ヤサシク ワカル プログラミング ノ キホン
内容紹介 しくみと仕事がわかる! はじめてプログラミングを学ぶ人のための、見る・読む・体験する教科書。プログラミングの方法をマンガを交えてわかりやすく解説する。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
著者紹介 キャリア創造塾代表。セミナー研修、講演活動を行う傍ら、ITエンジニア向け情報サイトITMedia『エンジニアライフ』でコラムニストとしても活動。

(他の紹介)内容紹介 プログラミングってこういうことだったのか!しくみと仕事がわかる!はじめて学ぶ人のための見る、読む、体験する教科書!
(他の紹介)目次 序章 プログラミングとは
第1章 コンピュータができること
第2章 プログラミングの準備と基礎知識
第3章 プログラムの動きとつくる手順を考えよう
第4章 プログラミングをしよう
第5章 プログラミングとプログラマ
(他の紹介)著者紹介 高橋 雅明
 キャリア創造塾代表。プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトマネージャ等を担当し、ITエンジニアとしてソフトウェア開発業務に15年従事した後、キャリアコンサルタントに転身する。「働く」をキーワードに、喜びや生きがいに繋がるキャリアを創り出す「キャリア創造塾」を立ち上げ、学生、在職者、求職者を問わずにキャリアづくりを支援する活動を展開。のべ1,000人以上のキャリア相談を実施し、ほぼ100%の満足度の実績を持つ。キャリアコンサルティングの豊富な経験にもとづいたキャリア形成、人材育成、ITエンジニアに関するセミナー研修や講演は、実践向けで即効性が高く、受講者のモチベーションアップはもちろん、気づきを与え行動変容を促すと好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。