検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

蛇座 

著者名 ジャン・ジオノ/著
著者名ヨミ ジオノ ジャン
出版者 彩流社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可953//0118776095

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・ジオノ 山本 省
2021
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916968840
書誌種別 図書
著者名 ジャン・ジオノ/著
著者名ヨミ ジオノ ジャン
山本 省/訳
出版者 彩流社
出版年月 2021.9
ページ数 274p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2768-7
分類記号(9版) 953.7
分類記号(10版) 953.7
資料名 蛇座 
資料名ヨミ ヘビザ
内容紹介 フランスの小説家ジャン・ジオノの作品集。ジオノの最大の関心事であった羊と羊飼いを扱った「蛇座」と、彼が生まれ育ち生涯を過ごした町を愛着をこめて描いた「高原の町マノスク」の2編を収録する。
著者紹介 1895〜1970年。フランスの小説家。著書に「喜びは永遠に残る」「木を植えた男」など。

(他の紹介)内容紹介 繰り返される「戦後○○年」。なぜ、この国の「戦後」は終わらないのか―。世代によって歴史観・世界観はどのように異なるのか、3・11以降、いったい何が変わったのか…誰が、どの立場から語るかによって異なる相貌を見せる「戦後」の文法を炙り出し、戦後史叙述の新たな地平を拓く。
(他の紹介)目次 はじめに―「戦後日本史」のこわさと面白さ
第1章 「戦後の文法」のために
第2章 「悔恨」をめぐる戦後史
第3章 「社会」と「私」をめぐる戦後史
第4章 現代社会のなかの戦争像と戦後像
第5章 貧困×ジェンダー×戦争―「戦後の文法」のために2
(他の紹介)著者紹介 成田 龍一
 1951年、大阪市生まれ。日本女子大学人間社会学部教授(近現代日本史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 蛇座   5-152
2 高原の町マノスク   153-242
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。