検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

71歳からの百名山 

著者名 高橋 尚子/著
著者名ヨミ タカハシ ヒサコ
出版者 郁朋社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可山と自転車291//0118447648
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可291//0310652060

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916513188
書誌種別 図書
著者名 高橋 尚子/著
著者名ヨミ タカハシ ヒサコ
出版者 郁朋社
出版年月 2016.10
ページ数 152p
大きさ 21cm
ISBN 4-87302-628-2
分類記号(9版) 291.09
分類記号(10版) 291.09
資料名 71歳からの百名山 
資料名ヨミ ナナジュウイッサイ カラ ノ ヒャクメイザン
内容紹介 71歳で旭岳から黒岳までの縦走に参加し、まだ百名山が登れると一念発起。90余りの山を76歳までにどのように健康に注意し、何を支えに登ったのかを綴る。
著者紹介 1936年茨城県生まれ。日本女子大学通信教育学部家政学部卒。社会福祉士。「鷹」会員。

(他の紹介)目次 筑波山
富士山
美ヶ原
大菩薩嶺
月山
赤城山
谷川岳
乗鞍岳
浅間山
霧ヶ峰〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 〓[U6]{9AD9}橋 尚子
 1936年茨城県鹿島郡軽野村(現神栖市)1936年(昭和11年)生まれ。最終学歴:1957年(昭和32年)茨城大学教育学部修了。1961年(昭和36年)日本女子大学通信教育学部家政学部卒。1997年(平成9年3月)東京都立養護学校定年退職。小さな観察会(探鳥会)入会。「からまつ」俳句会入会。2007年(平成19年4月)社会福祉士・登録。2010年「からまつ」俳句会退会後、「鷹」へ入会、会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。