蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図解マイナンバー制度早わかり (1時間でわかる)
|
著者名 |
梅屋 真一郎/著
|
著者名ヨミ |
ウメヤ シンイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 317// | 0610535361 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 317// | 1110282637 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 317// | 1310234693 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916386907 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
梅屋 真一郎/著
|
著者名ヨミ |
ウメヤ シンイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-601308-8 |
分類記号(9版) |
317.6 |
分類記号(10版) |
317.6 |
資料名 |
図解マイナンバー制度早わかり (1時間でわかる) |
資料名ヨミ |
ズカイ マイ ナンバー セイド ハヤワカリ |
叢書名 |
1時間でわかる |
副書名 |
平成27年10月の制度スタートまで待ったなし! |
副書名ヨミ |
ヘイセイ ニジュウナナネン ジュウガツ ノ セイド スタート マデ マッタ ナシ |
内容紹介 |
企業からコンビニなどの自営業者、個人事業主まで対応必須の「マイナンバー制度」。制度の全体像から、準備や安全対策など実務のポイントまでを図やイラストを交えてわかりやすく解説。「マイナンバー制度マップ」付き。 |
著者紹介 |
東京大学大学院工学系研究科履修。野村総合研究所未来創発センター制度戦略研究室長。著書に「マイナンバー制度で企業実務はこう変わる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナチスによる大量虐殺、戦後もつづいた迫害・差別と貧困。あたりまえの人権を求めて立ち上がった、「ジプシー」の蔑称で呼ばれたロマ民族のほんとうの姿に迫る。偏見をのりこえるための入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ロマ民族に対する根強い偏見とロマの立ち上がり(中世から現在までつづく偏見、子ども誘拐犯としての「ジプシー」 ロマとの出会いを探し求めて ほか) 第2章 わたしの先生や友人であるロマの履歴と思い出(チャイヤ・シュトイカー―ナチ強制収容所の体験を語りつづけたロムニ ハリ・シュトイカー―「悪の代名詞」を拒否するジャズ・ギタリスト ほか) 第3章 ドイツ敗戦後のロマ民族(ロマ・ホロコーストの責任者たちは敗戦後どうなったか ロマ民族の戦後補償 ほか) 第4章 「反ジプシー主義」の台頭とロマの難民化(EU圏内で強まる「反ジプシー主義」 ロマ民族大量移住の第3波) 第5章 ホロコーストの歴史をくりかえさないために(「歴史修正主義」勢力が唱えるインチキを見抜き、史実を知る 継続するロマ民族迫害の現実を知る) |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 マーティン 1949年イギリス・ブリストル市に生まれる。83年オーストリア国籍を取得。78年ウィーン総合大学で哲学博士号を取得。91年から日本女子大学人間社会学部現代社会学科教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ