蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 290// | 0420057986 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
170 210.2 170 210.2
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510026303 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平野 恵理子/文と絵
|
著者名ヨミ |
ヒラノ エリコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
20×22cm |
ISBN |
4-408-41083-7 |
分類記号(9版) |
290.9 |
分類記号(10版) |
290.9 |
資料名 |
ボクの夏休みひとり旅 |
資料名ヨミ |
ボク ノ ナツヤスミ ヒトリタビ |
内容紹介 |
ひとりだってコワクない。夏休みにおじいちゃんのところへひとりで行くことになったボクの体験記。時刻表の見方から、電車の乗り方、旅日記のつけ方まで、アイデアいっぱいの本。小学3年〜6年生向き。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 最強の脳は走ってつくる 第1章 走ると頭が冴える理由 第2章 賢い走り方脳を強くする黄金メソッド 第3章 損する走り方、得する走り方 第4章 ランニングで病気知らずの体になる 第5章 まずは一歩を踏み出そう |
(他の紹介)著者紹介 |
重森 健太 関西福祉科学大学教授、博士(リハビリテーション科学)。1977年生まれ。理学療法士。聖隷クリストファー大学大学院博士課程修了。ヒトの運動機能を多方面から分析する研究、および脳科学の視点から認知症者の評価及びアプローチに関する研究に取り組む。聖隷クリストファー大学助教などを経て、2011年4月から現職。2014年関西福祉大学学長補佐、2015年同大学地域連携センター長を兼任。また、日本早期認知症学会代議員、NPO法人ハタラク支援協会理事長、NPO法人播磨認知症サポート顧問、重森脳トレーニング研究所所長などの役職でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ