蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
近代日本の中国認識
|
著者名 |
松本 三之介/著
|
著者名ヨミ |
マツモト サンノスケ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 0118012327 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「日本が世界一」のランキング事典
伊藤 賀一/著
明けない夜があっても : 日本一生…
伊藤 賀一/著
うちのお寺は天台宗 : 日本仏教の…
小松事務所/編著
うちのお寺は浄土宗 : 一心に念仏…
小松事務所/編著
キャラ絵で学ぶ!江戸の暮らしと文化…
千羽 ひとみ/文…
これ1冊でわかる!蔦屋重三郎と江戸…
伊藤 賀一/著
うちのお寺は臨済宗 : 坐禅と、師…
小松事務所/編著
うちのお寺は日蓮宗 : 『法華経』…
小松事務所/編著
うちのお寺は曹洞宗 : 坐禅こそ仏…
小松事務所/編著
うちのお寺は浄土真宗 : 親鸞聖人…
小松事務所/編著
うちのお寺は真言宗 : 身・口・意…
小松事務所/編著
キャラ絵で学ぶ!日本のお祭り図鑑
山折 哲雄/監修…
教養としての西洋哲学・思想 : い…
佐藤 優/著,伊…
アイム総理 : 歴代101代64人…
伊藤 賀一/著
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
突撃!カネオくんお金でみる都道府県…
伊藤 賀一/監修…
出来事と文化が同時にわかる平安時代
伊藤 賀一/監修…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
キャラ絵で学ぶ!源氏物語図鑑
千羽 ひとみ/文…
日本の地理・歴史・公民 : オトナ…
伊藤 賀一/監修
マインクラフトで楽しく学べる!都道…
伊藤 賀一/監修…
キャラ絵で学ぶ!日本の世界遺産図鑑
伊藤 賀一/監修…
自然災害で変わる歴史が変わる!
伊藤 賀一/監修
カラスてんぐあらわれる
国松 俊英/作,…
100年目のしかえし
木下 明子/作,…
そんなわけで都道府県できちゃいまし…
粟生 こずえ/文…
こおったにんぎょうたち
鳥野 美知子/作…
カ目ラこぞう
松井 ラフ/作,…
百の目
巣山 ひろみ/作…
超訳深読みしたい人のための歴史書図…
伊藤 賀一/監修
おばけがわらう日
木内 南緒/作,…
じごくでラーメン
山本 省三/作,…
ようかいふとんかぶせ
三野 誠子/作,…
テーマ別だから政治も文化もつかめる…
伊藤 賀一/監修…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
くびびじんコンテスト
しめの ゆき/作…
よふかししようかい
辻 貴司/作,い…
マインクラフトで楽しく学べる!日本…
伊藤 賀一/監修…
10歳のあなたに伝えたい未来が変わ…
八木 陽子/監修…
キャラ絵で学ぶ!徳川家康図鑑
千羽 ひとみ/文…
ツッコミ!日本むかし話 : 自分で…
大竹 稽/著,い…
キャラ絵で学ぶ!三国志図鑑
伊藤 賀一/監修…
受験勉強で君は史上最高の自分になる
関 正生/著,伊…
歴史と地理の新しい教養365 : …
伊藤 賀一/著
キャラ絵で学ぶ!豊臣秀吉図鑑
千羽 ひとみ/文…
月別カレンダーで1からわかる!日本…
伊藤 賀一/監修
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
キャラ絵で学ぶ!織田信長図鑑
千羽 ひとみ/文…
日本史を動かした50チーム : 歴…
伊藤 賀一/監修
キャラ絵で学ぶ!世界の国図鑑
伊藤 賀一/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915575199 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松本 三之介/著
|
著者名ヨミ |
マツモト サンノスケ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
336p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7531-0291-4 |
分類記号(9版) |
319.1022 |
分類記号(10版) |
319.1022 |
資料名 |
近代日本の中国認識 |
資料名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ チュウゴク ニンシキ |
副書名 |
徳川期儒学から東亜協同体論まで |
副書名ヨミ |
トクガワキ ジュガク カラ トウア キョウドウタイロン マデ |
内容紹介 |
徳川初期の儒学から「帝国」日本の思想的帰結としての東亜協同体論まで、日中関係の精緻な思想研究の成果に立って、今なおグローバル時代の日本国民の課題である「他者理解」の問題を照射する思想史。 |
著者紹介 |
1926年茨城県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。著書に「明治思想における伝統と近代」「明治精神の構造」「吉野作造」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本で見られるベラ155種とブダイ37種、計192種を収録。見分けにくい幼魚、若魚、成魚、雌雄、婚姻色などのバリエーションを紹介。特徴がひと目でわかる!各種ベラとブダイのイラスト解説付き。ダイビングでは見られないベラも掲載。ベラの交雑種、ハイブリッドも掲載! |
(他の紹介)目次 |
ベラ科(ブダイベラ属 イラ属 タキベラ属 コブダイ属 ミヤビベラ属 ほか) ブダイ科(ブダイ属 ミゾレブダイ属 イロブダイ属 キツネブダイ属 ハゲブダイ属 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ