蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本全国合成地名の事典
|
著者名 |
浅井 建爾/著
|
著者名ヨミ |
アサイ ケンジ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R291// | 0118492842 |
× |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | R291// | 0910518240 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916552564 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅井 建爾/著
|
著者名ヨミ |
アサイ ケンジ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-490-10889-7 |
分類記号(9版) |
291.033 |
分類記号(10版) |
291.033 |
資料名 |
日本全国合成地名の事典 |
資料名ヨミ |
ニホン ゼンコク ゴウセイ チメイ ノ ジテン |
内容紹介 |
合併や土地区画整理などで行政区分が再編成された際に、複数の地名から文字の一部を取り、組み合わせて作った合成地名が多く生まれた。日本全国の合成地名の由来や変遷を、地域ごとに紹介する。 |
著者紹介 |
地図、地理研究家。日本地図学会会員。著書に「日本の道路がわかる事典」「駅名・地名不一致の事典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、出雲神話は詳細に書かれたのか?なぜ、ヤマトタケルは悲劇の英雄なのか?古事記には「滅びゆく者を見守る」思いがある。その視点をもって古事記を読み直すと、語り継がれる敗者たちの記録が見えてくる。第一人者が解き明かす「新しい神話」の読み方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 謎の太陽神 第2章 造化の神 第3章 産み、作る神 第4章 翡翠を司る神 第5章 出雲神話の神 第6章 ヤマト三輪山の神 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 佑之 1946年三重県生まれ。古代文学・伝承文学に新たな読解の可能性をさぐる。立正大学文学部教授、千葉大学名誉教授。著書に、『口語訳古事記』(第1回角川財団学芸賞受賞)『古事記を読みなおす』(第1回古代歴史文化みやざき賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ