検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

怖い絵 (角川文庫)

著者名 中野 京子/[著]
著者名ヨミ ナカノ キョウコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可B723//1910207222

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
371.43 371.43
スクールカウンセリング 愛着障害 依存症 スマートフォン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916282072
書誌種別 図書
著者名 中野 京子/[著]
著者名ヨミ ナカノ キョウコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.7
ページ数 264p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-100912-3
分類記号(9版) 723
分類記号(10版) 723
資料名 怖い絵 (角川文庫)
資料名ヨミ コワイ エ
叢書名 角川文庫
叢書名巻次 な50-2
内容紹介 ドガ、ムンク、ホガース…。16〜20世紀の西洋名画に恐怖を辿ることを試みた一冊。恐怖と全く無縁と思われていた作品が思いもよらない恐さを忍ばせているという驚きと知的興奮。心の底からゾッとする名画の見方、教えます。

(他の紹介)内容紹介 保育、教育、小児医療の現場ではすでに多くの人が気づいている―「心の壊れた子」が大量に現れた!“手に負えない子”の背景に親のスマホ依存があった!家庭や学校で使える対処法&子どもの傾向チェック欄付き。
(他の紹介)目次 第1章 スマホ・ネグレクトで「心が壊れる」子どもたち
第2章 「スマホ・ネグレクト」と「プチ虐待」が引き起こす愛着障害という心の問題
第3章 今、親と先生にできること―子どもの「心の安全基地」になる
第4章 「私自身にも愛着障害傾向があるかも」と思った大人のあなたへ―大人の愛着障害との向き合い方
第5章 小学生から高校生の子どもをスマホ依存にさせないために、親と学校ができること
第6章 非IT的な脳の「ものすごい力」
資料 近頃、赤ちゃんの泣き方がおかしい!親のスマホ熱中が原因?
巻末付録
(他の紹介)著者紹介 諸富 祥彦
 1963年、福岡県生まれ。明治大学文学部教授。教育学博士。臨床心理士、上級教育カウンセラーなどの資格を持ち、日本トランスパーソナル学会会長、教師を支える会代表なども務める。「すべての子どもはこの世に生まれてきた意味がある」というメッセージをベースに、20年以上、さまざまな子育ての悩みを抱える親に、解決法をアドバイスし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。