検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新装亜細亜と阿弗利加 (世界の今明日叢書)

著者名 中平 亮/著
著者名ヨミ ナカヒラ アキラ
出版者 平凡社
出版年月 1933


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可302/1/60112046925

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉木 伸子 岡部 美代治 小田 真規子
2013
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916481423
書誌種別 図書
著者名 中平 亮/著
著者名ヨミ ナカヒラ アキラ
出版者 平凡社
出版年月 1933
ページ数 225p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 302.27
分類記号(10版) 302.27
資料名 新装亜細亜と阿弗利加 (世界の今明日叢書)
資料名ヨミ シンソウ アジア ト アフリカ
叢書名 世界の今明日叢書
叢書名巻次 第6巻

(他の紹介)内容紹介 政治も、民族も、国家も以前のような意味をもたない世界。格差問題、文明の摩擦、民主主義の変貌といった問題をはらみながら、世界はいったいどこに向かうのか。世界的な思想家が見つめる現在の世界とその未来。
(他の紹介)目次 第1章 二つの大洋の間の文明―二〇一五年六月二九日カシュガル大学での講演(海洋時代と新たに定義された中国
歴史叙述の中の中心と周辺 ほか)
第2章 代表性の断裂(はじめに―政治システムと社会形態のズレ
「何が平等なのか」を再び問う ほか)
第3章 二つのニュープアとその未来―階級政治の衰微と再形成、そしてニュープアの尊厳政治(ニュープアとニューワーカーの誕生
不確定的な主体―農民工・労働者階級あるいはニューワーカー ほか)
第4章 毛沢東主義運動の亡霊(金融化資本主義時代の「毛主義運動」
プラチャンダとの対話―人民民主は可能か? ほか)
第5章 記念碑を越える、あるいは真知のはじまり(青空と雪山の間で
横向きの時間 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。