蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
定本チャールズ・ディケンズの生涯 下巻
|
著者名 |
ジョン・フォースター/著
|
著者名ヨミ |
フォースター ジョン |
出版者 |
研友社
|
出版年月 |
1987 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 930/3/2 | 0111430369 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010092645 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョン・フォースター/著
|
著者名ヨミ |
フォースター ジョン |
|
間 二郎/共訳 |
|
中西 敏一/共訳 |
出版者 |
研友社
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
456p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-905888-02-6 |
分類記号(9版) |
930.268 |
分類記号(10版) |
930.268 |
資料名 |
定本チャールズ・ディケンズの生涯 下巻 |
資料名ヨミ |
テイホン チャールズ ディケンズ ノ ショウガイ |
巻号 |
下巻 |
(他の紹介)内容紹介 |
格差と疲弊が広がるなかで、市民と自治体行政がともに知恵を出し合い、魅力を発信している地域がある。好循環はいかにして創り出されたのか。地域資源の活用、有機農業、林業、商店街の活性化、学校給食・食育、都市農業、公共交通…暮らしと仕事を見直し、本当の豊かさをめざす人びとの声に、未来を切り拓くヒントを探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 開かれた地域自給のネットワーク―島根県雲南市木次町ほか 第2章 商店街は誰のものか―兵庫県相生市・三重県四日市市・東京都足立区 第3章 これがほんまの福祉です―徳島県上勝町 第4章 地産地消と学校給食―愛媛県今治市 第5章 北の大地に吹く新しい農の風―北海道標津町ほか 第6章 四万十源流発、進化する林業の現場から―高知県檮原町ほか 第7章 公共交通はやさしい―富山県富山市・高岡市 第8章 市民皆農のすすめ―東京都練馬区・神奈川県横浜市 |
(他の紹介)著者紹介 |
大江 正章 1957年神奈川県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。ジャーナリスト・編集者。現在、出版社コモンズ代表。関心領域は農・食・環境・アジア・自治など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ