検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小説から歴史へ 

著者名 ピーター・ゲイ/[著]
著者名ヨミ ゲイ ピーター
出版者 岩波書店
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0116904384

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
901.3 901.3
Dickens Charles Flaubert Gustave Mann Thomas 小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810451473
書誌種別 図書
著者名 ピーター・ゲイ/[著]
著者名ヨミ ゲイ ピーター
金子 幸男/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2004.9
ページ数 220,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023400-5
分類記号(9版) 901.3
分類記号(10版) 901.3
資料名 小説から歴史へ 
資料名ヨミ ショウセツ カラ レキシ エ
副書名 ディケンズ,フロベール,トーマス・マン
副書名ヨミ ディケンズ フロベール トーマス マン
内容紹介 文学はどこまで歴史記述たりうるのか。歴史を描くのにどういう方法がありうるのか。社会小説や歴史小説、評伝文学などのもつ意味を歴史学の立場から考察。歴史叙述の可能性を論じた優れた問題提起。
著者紹介 1923年ベルリンでユダヤ人の家庭に生まれる。アメリカを代表する歴史学者。イェール大学名誉優秀教授。ニューヨーク公立図書館リサーチセンター所長。

(他の紹介)内容紹介 歴史学に精神分析的手法を導入し文化の読み直しを進める歴史家P・ゲイ。本書は、文学作品、とくに小説における叙述のあり方を論じることを通して、文学が歴史をどこまで描けるのか、歴史を描く方法はいかにあるべきかを真正面から論じた刺激的考察。文学技法、社会史、伝記、精神分析等の観点を綜合しつつ数多くのリアリズム作品を読み解き、ディケンズ、フロベール、マンの作品がなぜ歴史の捉え方において、また文学的叙述において優れているのかを明らかに。歴史実証主義とは異なる歴史叙述のありかた、意義を積極的に評価する一方で、歴史の復元という考え方を批判する近年のポストモダン的方法を厳しく批判。「典型」を描くことによって、文学にも歴史を叙述することが可能になるとする自らの方法を提示する。リアリズム小説や歴史小説、評伝などの意味を歴史学の立場から取り上げ、歴史叙述の多様な可能性を論じる優れた問題提起の書。
(他の紹介)目次 プロローグ―現実原則を越えて
1章 怒れるアナーキスト―『荒涼館』におけるチャールズ・ディケンズ
2章 恐怖症に挑む解剖学者―『ボヴァリー夫人』におけるギュスターヴ・フロベール
3章 反抗的な名門市民―『ブッデンブローク家の人々』におけるトーマス・マン
エピローグ―小説の真実
(他の紹介)著者紹介 ゲイ,ピーター
 1923年、ベルリンのユダヤ人家庭の生まれ。フロイトの精神分析の手法を導入し、文化の読み直しを進めてきたアメリカを代表する歴史学者の一人。歴史のみならず、文学、美術、音楽、政治学、哲学等にも造詣が深い。1955年‐69年、コロンビア大学で、1969年‐93年、イェール大学で教鞭を執る。93年、イェール大学名誉優秀教授となる。97年、ニューヨーク公立図書館リサーチセンターの初代所長に就任、現在に至る。著書は、啓蒙主義、一九世紀ブルジョワジーの経験、モダニズム文化、歴史学、フロイトに関するもの等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 幸男
 1958年、神奈川県生まれ。京都大学大学院修士課程終了(イギリス文学専攻)。現在、西南学院大学英文学科助教授。専門は、19世紀イギリス小説・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。