蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
カブトムシがいきる森 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)
|
著者名 |
筒井 学/写真と文
|
著者名ヨミ |
ツツイ マナブ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0420327678 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0720320431 |
○ |
3 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1220155285 |
○ |
4 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1320085002 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1420213926 |
○ |
6 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1620165843 |
○ |
7 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1920117114 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910245968 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
筒井 学/写真と文
|
著者名ヨミ |
ツツイ マナブ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
51p |
大きさ |
21×24cm |
ISBN |
4-09-726374-6 |
分類記号(9版) |
486.6 |
分類記号(10版) |
486.6 |
資料名 |
カブトムシがいきる森 (小学館の図鑑NEOの科学絵本) |
資料名ヨミ |
カブトムシ ガ イキル モリ |
叢書名 |
小学館の図鑑NEOの科学絵本 |
内容紹介 |
夏の雑木林をにぎわすカブトムシの生態を、「ぐんま昆虫の森」で撮影した美しい写真で紹介。カブトムシの魅力や雑木林という舞台でカブトムシが存在する背景、人間とのつながりを伝える。 |
著者紹介 |
1965年北海道生まれ。東京豊島園昆虫館施設長を経て、ぐんま昆虫の森勤務。昆虫写真家。著書に「クワガタムシ観察事典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
信濃の光前寺で生まれた、山犬の子はやたろうは、磐田の見付天神に巣くうおそろしいバケモノに勇敢に戦いを挑みます…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
堀切 リエ 1959年、千葉県市川市に生まれる。劇団風の子、国際児童演劇研究所助手を経て、出版社に入社。現在はフリーで企画・編集、物語や戯曲の執筆をしている。日本ペンクラブ子どもの本委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 勉 1962年、千葉県香取市に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ