検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

1週間で8割捨てる技術 

著者名 筆子/著
著者名ヨミ フデコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可597//0118402221
2 元総社図書一般分館開架貸出中 帯出可597//1310245319 ×
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可597//1610140905
4 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可597//1710222561 ×
5 図書一般分館開架貸出中 帯出可597//1910236874 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
597.5 597.5
収納

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916452030
書誌種別 図書
著者名 筆子/著
著者名ヨミ フデコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.3
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-068323-2
分類記号(9版) 597.5
分類記号(10版) 597.5
資料名 1週間で8割捨てる技術 
資料名ヨミ イッシュウカン デ ハチワリ ステル ギジュツ
内容紹介 私たちの人生は所持品のたった2割で成り立つ。モノに振り回されない人生を手に入れよう! カナダ在住ミニマリストが、シンプルライフの基本「モノの捨て方」について語る。ブログ『筆子ジャーナル』をもとに書籍化。
著者紹介 1959年生まれ。愛知県出身。ブログ『筆子ジャーナル』主宰。カナダ在住。

(他の紹介)内容紹介 「プライムゾーン」とは特にモノを溜め込んでいる場所のこと。ここから片づけはじめればどんな人でも1週間で8割減らすことができます!人気ブログ「筆子ジャーナル」初の書籍化!カナダ在住ミニマリストが語る、モノの減らし方30年の知恵。
(他の紹介)目次 第1章 今度こそ、捨てる!―捨てたいのに、捨てられない本当の理由とは?(30年間、モノを捨てたり増やしたり、をくり返してきた
「ミニマリスト」にはほど遠かった私 ほか)
第2章 「捨て方」にも技術があった!―1週間で8割捨てるためのウォーミングアップ(15分で27個捨ててみる
捨てるのが苦手な人でも必ず捨てられるモノとは? ほか)
第3章 いよいよ開始!「1週間で8割捨てる」プラン―「プライムゾーン」からはじめれば、どんな人でもモノは減らせる(8割はムダなことを知るために
ガラクタ問題の根源「プライムゾーン」とは ほか)
第4章 一生リバウンドしない方法―モノが増える理由がわかれば、予防策も立てられる!(捨てたはずが、気づけばモノが増えている!
ガラクタは引き寄せの力が強い ほか)
第5章 ミニマリストの生きる知恵―どんな時代も「小さな暮らし」で乗り切る!(日本に住んでいると、モノ減らしはむずかしい
アメリカのミニマリストたち ほか)
(他の紹介)著者紹介 筆子
 カナダ在住、五十路主婦ミニマリスト。ブログ「筆子ジャーナル」主宰。1959年生まれ、愛知県出身。日本での社会人経験を経て、1996年単身カナダへ。現在は、一つ年下の夫、高校生の娘との3人暮らし。2015年2月、ブログ「筆子ジャーナル」を開設。『1週間で8割捨てる技術』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。